人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他いろいろ

地元困惑!

全国的に赤福の日付偽装問題が話題になってます。
本店の前は報道のあった昨日朝からテレビカメラやら新聞記者やらでごったがえしております。
地元はおろか県内もこの話題でもちきりです。
地元民としてなんとも肩身の狭い思いになったりします(笑)

「今日作ったものを食べていただく」
ホームページにそんな記載があったらしいですがそれはやっぱり消費者をだましたことになります。
これは弁解の余地はありません。

でも「作って冷凍した日を製造月日に記載する」ということになると多方面に影響がでるんではないでしょうか。
伊勢保険所も県も、赤福の問い合わせに解凍日を製造日にしても問題ないと回答しているんです。
食品の安全性などを規定する食品衛生法に違反はなく、JAS法では問題となる。
JAS法と食品衛生法はそれぞれ食品の適正表示と安全面を規定する法律なのに「製造日」の設定をめぐる見解が大きく異なるというのもおかしな話です。

和菓子屋さんの多くは、前もって作った和菓子を冷凍して売れた分だけ解凍して並べるというのは今あたりまえのようになってます。

ちなみに大手洋菓子メーカーのクリスマスケーキはどうなんでしょう。
スポンジ部分は前もって焼いて冷凍していますよね、解凍して生クリームぬって飾り付けた時点でその日が製造年月日になっているはずです。

アイスクリームは消費期限がないのをごぞんじですか、
冷凍しているから品質が変わらないという理由からです。
でも保存の仕方によっては菌が繁殖することもあるので消費期限をつける法改正の動きがあるようです。
冷凍するということに関して今一度きちんとした法的な見直しが必要な時期ではないのでしょうか。

本当に生製品なのか、一度冷凍してから解凍したものなのか農水省もその辺の表示方法を食品業界にきちんと指導する必要があると思いました。

食品業界は今戦々恐々としています。
自業自得とはいえ長年培ってきた信用が一日で無になってしまうのはなんとも胸が痛くなります。

コンビニやファーストフード店で、消費期限を過ぎたとたんに大量のごみになる食品は毎日毎日全国でどれだけの数になるんでしょう。
マータイさんの「もったいない」運動と、食料品の消費期限問題は多くの矛盾を含んでいます。
 
今日も本店周辺はたくさんの観光客であふれておりました。
一日も早くこの問題が解決して赤福が再開されるのを願っています。

今日のおかげ横丁です、かかしさんが「我関せず」とばかりに秋の陽を浴びておりました。
地元困惑!_f0129726_21363628.jpg

Commented by みどり at 2007-10-14 18:51 x
 我が連れ合いは、餅好きアンコ好き。
 当然、赤福は大好物。名古屋の母に会いに行くときは、帰りは必ず赤福餅を買います。
 その連れあいの意見。

「あんなに沢山売ってりゃ、冷凍でもしなくちゃおっつかんだろう。別に冷凍でも餅がモチモチして、餡子が冷凍臭くなきゃいいでしょが。俺は買うね。なんで、最初から『こちら冷凍版』『こちら冷凍でない版』て売らなかったんだろう?ついでに、上手な冷凍の仕方、書いといてくれれば、沢山買ってうちに冷凍しておけたのに~~!」
 
まあ、私も似たことを思いました。値段設定を変えなくちゃイケマセンかねぇ…、それも必要無いような。

 大腸菌が増えまくり保存の生クリームケーキや、戻された物に別物を混ぜて売り直すお肉、返品後再出荷するチョコクッキー…。どれもイヤはイヤですが…。

 赤福餅、又食べたいです。早くにです、ね!
Commented by しふぉん at 2007-10-14 22:32 x
そうですよね、初めから冷凍していますと明らかにしておくべきだったのですよね。

本店で食べるのは作り立てだからおいしいという意見もあるんですが(真偽の程はわかりませんが)私はその違いがわかりません。
たしかに本店で食べると、老舗の風格のある店内の風情とおいしいお茶のお陰で気分よく食べられる事は確かですが・・・。

全国の食品業界はこれを他山の石として正確な表示を心がけることでしょう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2007-10-13 21:40 | その他いろいろ | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば