
ドイツの電動工具メーカー「BOSCH」の本物そっくりな工具セットです。
→ こんなの
工具ボックスを開けて組み立てれば、

ワークベンチが出来上がります。

パパの工具箱が大好きな孫、
ドライバーやペンチは貸してもらえるのですが、唯一「これはだめ!」って言われるのが電動ドライバー、
このセットの中にその電動ドライバーが入っています。
本物と同じようにねじをしめたりゆるめたりできて孫は大喜び、

もちろん手動のドライバーとスパナも入っていて、手でもしめたりゆるめたりできます。
一日中ワークベンチを組み立てたり、こわしたりして夢中で遊んでいました。
実はこのおもちゃ、じぃじとばぁばからのお誕生日プレゼントだったのですが、(先月の初め)
パパからのプレゼント、パパのご実家からのプレゼントもあったのでママが「一度にそんなにおもちゃが増えてもどうかな?」との意見、
それももっともだと思ってクリスマスプレゼント用に変更、押入れで眠っていました(笑)
「あんまりおもちゃを増やしたくない!」とのママの意見も、今度から尊重しま~~~す(笑)

記念日、イベント、節句、そのたびに。。。(笑)
親が買ってやれるような、安い値段の物でなくサイズもデッカク、狭い若夫婦の家は狭くなってしまったのですが、それでも届き続けます(大苦笑)。
結婚は無理だと思っていた娘が産んだ初孫、4人兄弟の中でやっとこ結婚した息子に出来た最後かもしれない孫、思いは特大だったので(爆)それから思えば小さなプレゼントたちだったのでしょうが~。
でも・・・・
(何か買ってやりたいじゃん。。。)と思う気持ちのほうを肯定する年になっている私。
「チーバー・チージー」を慕ってくれる若い友人の息子ちゃんに、おやつだ本だ、教育玩具だと買いまくっている我が夫婦であります。
反省します~
しかし、お菓子作りに庭遊び、工具箱と、おじい様おばあ様のDNAが、しっかり引き継がれていきますね^^!
