義母が使っていたミシンなのでずいぶん古い物です。
方眼紙を貼り付けて、ステッチを縫う時の目安になるラインを作りました。
5ミリ単位は黒のライン、7ミリと1.2センチのラインは赤で引きました。
ここにマグネット定規を当てて布端を固定します。
好きな所に移動できるマグネット定規はとても便利な道具です。

姪から受注分のご入学グッズはほぼ出来上がりかけているのですが、娘から孫の入園用のジャケットを頼まれてあわてて縫い始めたところです。
4月までだからもう少し余裕があるつもりだったのですが、3月中旬に姫さまのお宮参りがあるのでどうせならそれに間に合うようにと、昨日会社の帰りに生地だけ買ってきました。
娘はパタレさんのこの画像を見たらしく、発注がかかりました(笑)

(画像はパタレさんからお借りしてます)
三月下旬までの土日のお休みはほぼ予定が入っているので、毎晩こつこつとソーイングに励んでおります。

あれもこれも作りたいものがいっぱいです~!