シャツだとちょっとかっちりしすぎかな?
入園式、みんなラフな格好でくるらしいから・・・・」
と娘は言っているのですが・・・・・。
ジャケットの下はやっぱりシャツがいいかな・・・・とばぁばは勝手に縫ってしまいました(笑)

入園式はそれでもいいけど・・・・・・・、
姫様のお宮参りにはシャツ・・・・着せようよ・・・・!(笑)
孫は男の子、
女の子みたいにあれこれ喜んでは着てくれません(笑)
ばぁばの自己満足で作ったので、着なくても文句言いませんから(笑)
パターンはパタレさんのドレスシャツです。

半袖は縫ったことがあるのですがカフス付きは初めてでした。
でもパタレさんのポロシャツを作ったことがあるので、剣ぼろの部分は理解が早かったです。
アンコンジャケットのハトメ穴ボタンホール、
近所のミシン屋さんがきれいに仕上げてくれるといううわさを聞いて預け中です。
明日仕事帰りにもらってきます~、楽しみ~!

息子のお入学のときは、ブラックウォッチのチロリアンジャケット(フラノとボイルドウールの中間の手触りの生地でした。詳しくないので^^;。)に、ブルーオックスフォードのボタンダウン。ズボンは紺のバミューダパンツに紺のハイソックスでした。
ボタンダウンを着せた時、普段の柔らかい生地でなく首も閉まる。。。(あ~あ~コットンストレッチのボタンダウン無いかな~…?)と思ったものでした。動きが楽だろうし、ボタンダウンならキチンと感もある。
私自身も今、体に沿ったコットンストレッチの白シャツが欲しいんです~。動きが楽で、寒がりの私には体と服の間に隙間が出来にくい所も魅力的♪でも、なかなか市版では好みの物がありません。。。

オックスフォードのボタンダウン、好きです~!
孫は黒地の大柄チェックのパンツがあるらしいのでそれに合わせて黒のジャケットを、とのリクエストなんです。
でも入園式には零歳児もいて、きっちりした格好の子どもは少ないらしい・・・・との噂があるので、ちょっとラフにしたいらしいです(笑)
ポロシャツに布帛の襟を付けようかとも思ったのですが、カフスつきのシャツを縫ってみたかったのでストライプシャツになりました。
姫様のお宮参りだったら着てくれるかなと・・・・(笑)