一日目はまず昼食にお蕎麦を食べ、その後「天竜舟下り」を楽しみました。

雨の後で増水した天竜川、水しぶきがあがってスリル満点!
終点の時又港の堤防沿いの八重桜がきれいでした。

その後昼神温泉で温泉三昧!
昼神温泉周辺は赤、白、ピンク三色の「花桃」が満開でした。

2日目は昼神温泉から「花桃街道」へ、
花桃街道は、桜が終わった所は花桃が満開、
花桃がまだ蕾の所は桜が満開と、まさに百花繚乱、

それはそれは素晴らしく華やかな街道でした。
その後「馬籠宿」へ。

快晴の馬籠宿からの眺望です。

みんなそれぞれ忙しい仕事を持っていてなかなかスケジュールがあわず、
5~6年に一度くらいしか集まれないのです。
でも今回の旅行のあまりの楽しさに、「来年から必ず年一回は旅行しようね!」
と固く誓った「アラ還」おばさん四人組でした(笑)

4年くらい前に昼神温泉から馬籠宿への道を通りました。
そのときも花桃が満開で、道路の両側に咲く花桃を
眺めながらのドライブに感動した覚えがあります。
きれいですよね~♪
息子の入学で4月はせっせとバッグや袋物を縫いました~。
しふぉんさんの大量の縫い物、本当にお疲れさまです!!
子どもたちの服がサイズアウトで、何枚か縫ったりと
ここのところ必要なもののソーイングに追われましたが
家族のものをつくるのは楽しいですね(^^
私も以前に行った時に感動し、素晴らしい花桃街道を友人達に見せたくてこの場所を選びました。
ボウヤはもう入学ですか、早いですね~。
お嬢ちゃんも可愛いさかりでしょうか、
こんどは息子のお嫁さんに赤ちゃんが出来るので、赤ちゃんグッズプロジェクト進行中です~、
孫の物を縫うのは(女の子)なおさら楽しいです~♪