私が使っているプリンターです。

コピー、スキャナー、プリンター、が使える複合機で5年弱くらい使っています。
(パソコンを使うようになってから3台目で複合機に変えました)
これが突然「プリンタ内部の部品調整が必要です」と表示されて使えなくなりました。
いろいろ調べた結果、印刷中に排出される廃インクを吸収するパッドの吸収量が限界に達したという事らしいです。
写真プリントでふちなし印刷をしていると限界に達するのが早いって・・・・、そんな事どこにも書いてないでしょ、
ふちなし印刷のヘビーユーザーなので今更あわてても遅いのですが、なんか納得いかない。
機械的にはどこも故障してないのに使えない・・・・。
エプソンに修理に出すと修理代11550円+送料1575円かかるらしい。
もう5年も使っているので修理した後で故障という事もありえる。
でも裏技があった。
カラー+モノクロ+ストップ押しながら電源ボタン長押し、
その後、電源OFFして、もう一度電源ON
なんとこれで使えるようにはなりました。
でも「インクがあふれてくるとやっかいだから修理に出すべきだ」とか、
「おおよその計算値なのでその注意書きがでてからまだ大分使えますよ」とか情報が錯綜。
まあ、5年も使えば長く使った方だと思うので、
ぎりぎり使ってだめになったら新しいのを買おうとは思っているのですが・・・・。
壊れたのならさっさと割り切って買うのですが・・・・・・、
う~~~~~ん、何か納得いかない~~~~~~(笑)

コピー、スキャナー、プリンター、が使える複合機で5年弱くらい使っています。
(パソコンを使うようになってから3台目で複合機に変えました)
これが突然「プリンタ内部の部品調整が必要です」と表示されて使えなくなりました。
いろいろ調べた結果、印刷中に排出される廃インクを吸収するパッドの吸収量が限界に達したという事らしいです。
写真プリントでふちなし印刷をしていると限界に達するのが早いって・・・・、そんな事どこにも書いてないでしょ、
ふちなし印刷のヘビーユーザーなので今更あわてても遅いのですが、なんか納得いかない。
機械的にはどこも故障してないのに使えない・・・・。
エプソンに修理に出すと修理代11550円+送料1575円かかるらしい。
もう5年も使っているので修理した後で故障という事もありえる。
でも裏技があった。
カラー+モノクロ+ストップ押しながら電源ボタン長押し、
その後、電源OFFして、もう一度電源ON
なんとこれで使えるようにはなりました。
でも「インクがあふれてくるとやっかいだから修理に出すべきだ」とか、
「おおよその計算値なのでその注意書きがでてからまだ大分使えますよ」とか情報が錯綜。
まあ、5年も使えば長く使った方だと思うので、
ぎりぎり使ってだめになったら新しいのを買おうとは思っているのですが・・・・。
壊れたのならさっさと割り切って買うのですが・・・・・・、
う~~~~~ん、何か納得いかない~~~~~~(笑)
by chiffonmini
| 2010-07-24 21:28
| その他いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)