あっという間に木になって毎年どんぐりがとれるのです。
去年、強剪定をしたので今年はこれだけ!
我が家の庭で育った「自家製どんぐり」です。

そして同じくこちらも「自家製どんぐり」(笑)

涼しくなったのでやっと型抜きクッキーができます。

①クッキー生地を作り板状にして冷凍庫へ、
②時間のある日に型抜きして再び冷凍庫へ、
③焼く時間がある日にオーブンで焼く!
型抜きクッキーは時間がかかりますが、このように分割すればなんとか平日でもこなせます。

このスタンプ型のクッキーカッター、時期物です、
今の季節だけ!

スタンプを押すとしっかり模様がつく便利なクッキーカッターです。

もう一種類見えているアルミのクッキーカッター、
何のクッキー型かわかりますか・・・・・(笑)
正解は明日~~~~!
ハロウィンですね。
スタンプ型のクッキーカッターがあるなんて知りませんでした。便利そう。クッキーカッターはたくさん持っているのですが、食指が動きます。(笑)
なるほど、板状にしてから冷凍庫保存なら、のばすのがめんどくさくて、ほったらかし、ということもなさそうですね。いい事聞きました!ありがとうございます!

お見通しですね(笑)
クッキーカッター、珍しい物をみつけるとついポチッ!です。
ケーキの道具とソーイングの材料で溺れそう~!
正解はこれからアップします!
ホノノッチさん>
そちらはもうストーブですか、
やっぱり冷えるのですね。
今日は夕飯に鍋をして、クーラーつけてました、
エコじゃないですね(汗)