「布用スティックのり教界」のザビエル、てるてるさんが
「私流バイピングの縫い方」をアップされていて、
→ ここ
え~~~、ホントにそんなにくっつくの~~~???
と疑いつつ、日曜日に「トーカイ」さんへ買いに走りました。
世の中にこんな便利な物があったとは!
「のり」をばかにしておりました、ごめんなさい!
じゃ~~ん!

使って1分で熱烈なる「布用スティックのり教」信者となりました。
まだバイピングは試してないのですが、
若さまのTシャツで首周りのロック仕立ての時、
のりでリブをくっつけてから縫ってみました。


袖口も裾も折ってのりでくっつけてからミシン、
マチバリいらないし!
超便利グッズです!
でもあっという間にのりが減る減る、
てるてるさんが「ストック10本常備」と豪語されている訳がよっくわかりました。
今日会社帰りにもう一度「トーカイ」さんへ寄って詰め替え用を買おうとしたのですが・・・・。
こんなのです。

「これは置いてません」
えっ、えっ、置いてない・・・・
「じゃあ取り寄せてください」
「店に置いてない商品は取り寄せはできなくて・・・・・・なんたらかんたら」
いや、いや「スティックのり」置いてるんだったら詰め替え用はいるでしょう・・・・。
「調べてみます、少々お待ちください・・・・」
と言うことでようやく取り寄せ交渉成立!
ザビエルてるてるさ~ん、
この地方での布教活動もよろしく~~~!(笑)

私もこれ探してたんですけど、会社近くのユザワヤには取扱いがなくて。
ネットで買うのも「これだけのために・・・」って感じで、どうしようか迷ってたんです。今度トーカイで探してみます!
天草しふぉん様!(笑)

これはゲットしなくては!!
ニットに効果ありってことは・・・
布帛もパイピングでカーブのところって、まち針うちにくかったりすることありますよね・・・そこ、楽勝に!?なったりするのでしょ~かね・・・?!
トーカイさん行って来ます(笑
クリスチャンネームつけられてるし・・・(笑)
微力ながら、当地方で普及活動に尽力いたします!
もも吉のしっぽさん>
ほんとにマチバリいらないんですよ!
楽勝!・・・・多分・・・・。
早くバイピングに使ってみたいのですが・・・。
早く行かないと売り切れるよ~!(笑)
大きく宣伝してくれてありがとうございます(笑)
のり、使いやすいですよね♪
わたしもパイピング以外に、リブ付け、柄合わせや
ロックミシンの縫いはじめ縫い終わりのズレ防止などに多用してます^^
なので減りが早い早い~
詰め替えがお取り寄せできてよかったですね~
できなかったら禁断症状が・・・!!
しふぉん@ばぁばさんは三重県にお住まいなんですか?
布教活動がんばります!!

遅ればせながら、閉店セールの手芸屋さんで、残り1個ずつだったの
『ラッキー』と思い、即買いしてしましました。
今までは、両面テープで仮止めしていたのですが、粘着が針につき、
最悪だったのが、これからストレス無く出来そうです。
いつも、しふぉんばあばあさんの情報が役に立ち助かります。
これからも、いろいろ情報楽しみにしていま~す。(#^.^#)