(こちらでは切り干し大根と呼んでますが)
なんと宮崎は日本一の千切り大根の産地で全国の90%強を生産しているそうです。
はじめて知りました。

手前は一緒に送って頂いたさつま芋(安納芋)です。
そして大きな大きな山芋も入っていて、炊き込みご飯に入れたり、こんにゃくと炊いたりしていたのですが、
今日はポタージュスープにしてみました。
白ねぎ刻んでバターで炒めて、
大きくカットした山芋入れて
水とマギーのブイヨン加えてしばらく煮ます。

ミキサーに入れてガ~~~~!
鍋に戻して牛乳を加え味を見て塩少々!
ちょっととろみがつきすぎましたが、優しいお味の山芋のスープになりました。
本日の夕飯

切り干し大根の煮物(人参、あげ)
鶏のオーブン焼き(皮パリパリに)
山芋のポタージュスープ
干し大根、美味しかったです、
こんな大きい干し大根ははじめてでした。
かんぴょう?と思いましたもの。
干し大根は無添加無着色の自然食品、
干すことで鉄分やカルシウムも増えるし保存も出来る素晴らしい食材ですね。
相方は今まで干し大根はあまり食べなかったのですが
「これ美味しいな~」とぱくぱく。
義母も「切り干し大根久しぶりやな~」と
みんなで美味しく頂きました。
そして安納芋は加工して、
このまま冷凍庫でお休み中です。

お砂糖控えめで作りましたが、クリーミーでおいしい芋あんになって
パイ生地で巻きながらつまみ食いしてました。
美味しい食材をたくさんありがとうございました~♪
安納芋おいしいですよねぇ。私も良くお取り寄せしています。
ポタージュもまた大好きです。今ちょうど固形物をあんまり食べれないので、毎日一食はミキサーがぁーってやってスープ作ってます。山芋もいいかも。ぜひ明日作ってみます!