
「蒼穹の昴」「中原の虹」の続編として読んだのですが、少し違いましたね(笑)
続編とは言えないかな・・・・・・ちょっと物足りない!
時代は「中原の虹」以降、
張作霖爆殺事件の調査記録ですね。
構成としてこれはこれで面白いのですが・・・・
もっと春児、雷哥、梁文秀、玲玲のその後が読みたい!
そして久しぶりの高田郁「みをつくし料理帖」
シリーズ4冊目「今朝の春」

このシリーズは大好き、
ついに小松原様の正体がわかりました(笑)
読みやすくて美味しいお料理もでてくるのでお勧めのシリーズです。
これは読み出すと止まらなくて寝不足になるんです、
そして読み終わると早く次が読みたくなる!
次はいつでるのかな、待ち遠しいです。
楽しみです!


トートショルダーSサイズは、いくぶん良くなりましたニコニコ。
自立できるぐらいの堅さを保ち・・・ミシンを最遅速で。
ドンデンの時は”曲がりそう~”と思いましたが。ヒヤヒヤ
芯を貼って、すごく落ち着きました。
参考になりました。ありがとうございました~。
本やらパターンやら、
帰省されたらかなり忙しいですね(笑)
ホノノッチさん>
ドンデンは一番の楽しみなところですよね、
このバッグは工程が多いですが、出来上がると達成感あります。
今、二つ目にとりかかってま~す。
入園グッズに使った生地は
naniIRO2010 POSTER FLEUR イズミ
張りのある綿麻キャンバスです。
個人的に、バッグは自立するくらいバリッとしたのが好みなので
必ずpeachmadeさんのカバン用接着芯を使っています、
私がnaniIROを買うお店はFabricsさんです。
http://www.fabrics2004.com/
ここはnaniIROの品揃えがよくて過去のレア物もあったりします。
生地も見やすくて無料レシピも公開されているので大好きなお店です。
Fabricsさんで今年の新作を眺めては妄想にふけっております(笑)
