例年であれば桜が終わって新緑の時期です。
それが
「なんということでしょう~」(劇的ビフォーアフター風に)
今年は開花が遅れ満開の桜が私達を待っていてくれました。

そしてそして
「なんということでしょう~」
天気予報は三日間すべて「曇りのち雨」と出ていましたのに
三日間の間、一度も傘を開かずに済みました。
まずは雨上がりの「安藤家」
味噌、醤油の醸造元です。


こちらは「樺細工伝承館」の桜です
黒塀にしだれ桜が映えます。


そしてメインの武家屋敷通り
東北の桜は咲いてから散るのがとても早いです。
しだれ桜は満開を過ぎていましたがまだまだ圧巻でした。
連休最後の日曜日(8日)にしては本当に観光客が少なかったです。


その後、田沢湖経由

「山のはちみつ屋」さんのシュークリームで小休止して
乳頭温泉へ向かいました。
続く~~~~!
桜、すばらしくきれいです。
人力車に乗っている和装の方が、とても絵になってます。
角館は行った事ないけど、静かで落ち着いた印象を受ける街ですね。

武家屋敷の中にも山野草がいっぱい咲いていました、
東北の春は一時にやってくるので百花繚乱でした!
ゆきちさん>
シュークリーム、おいしかったですよ!
テーブルの上にはちみつが置いてあって好きなように使えます、
紅茶に入れて飲んだり、シュークリームの上に乗っけてみたり!
残念ながら食べてしまって画像がありません(笑)