
雄鶏さんの反った胸と引き締めた顎が、台風を厳しく見はっていたようで頼もしいです!

こちらは夕方から電車が全滅で、夫が車で迎えにきてくれなかったら、何時に帰れたかわかりません。。。上司は帰宅指示出さなかったし、台風に慣れている地域との危機管理の差なんでしょうね。
今朝、ベランダ見たら、ミニトマトの実が全部落ちてて、ゴーヤやシソの苗が枯れ木になってました!雨風で枯れるの?ってビックリです。
宿根ロベリアは強風で飛ばされたようで、一株まるっと行方不明だし。
掃除が大変だ~。
ハナミズキの枝が1本折れていました。
東京ではあの暴風雨の中を、なんであんなにたくさんの人が歩いているの?
傘は飛ばされたら凶器になるからだめでしょう・・・・等々
ニュースを見ながら相方との会話です(笑)
こちらではあれだけ風が吹き荒れたら
人っ子一人外には出ていません。
台風が来たら暴風になる前に自宅にこもる、
これ鉄則です、
車でも飛ばされそうな風が吹くのでとにかく外には出ない。
やっぱり早目早目の避難が一番です。
上司に帰宅指示出すように談判してください(笑)
命より大事な仕事はありませんからね!