当地で七五三のメジャーな神社といえば「猿田彦神社」
私の職場から近いのでちょっと仕事を中抜けして相方と神社で合流、
写真班です(笑)
一応スーツは着てくれましたが・・・・・
窮屈なのが大っきらい、靴も履きなれたいつもの運動靴がいいみたいで・・・。
赤のネクタイとフォーマルな靴は
やっぱり車に残されていました(笑)

神社主催の福引は

5等賞、ボールを選びました。

このあと親子4人で写真を撮りに行きましたが、私は仕事に戻りました。
なんとか羽織袴に着替えて写真も撮った模様です。
という事で無事、七五三イベント終了!
なんかこちらがすっごく疲れました!(笑)

しふぉんさんお手製のスーツ。とてもよくお似合いです!!
我が長男くんも、窮屈なのが嫌い。
七五三のときは、若さまと同じように、スーツに普段の運動靴でした。
若さま、これからますますかっこよさに磨きがかかりますね♪

両方お召し♪
家族の記憶が楽しく積まれていきますね。
娘は小さな子供さんと同レベルで遊ぶのが大好き。大変低給料ですが、正社員で保育園調理に内定が決まりました。来春から給食のおばちゃんです
お陰様にてなんとかここまでたどり着きました(笑)
まだ着物の写真は見てないのですが楽しみ~!
お嬢さん、就職決まられておめでとうございます。
私の友人もこの春まで保育園調理にたずさわっていました。
このブログにも時々登場する
蕎麦打ち名人&和菓子洋菓子の名人&和洋中料理の名人です。
みどりさんの料理上手をみて大きくなられたのですから
これからが楽しみです!
あの仔馬ちゃんが~と思うと感慨深いです。