
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお付き合い下さい!
今年のお正月はお客さまが来ないのでお節を簡単にしようと思っていたのですが
若い方たちがいない分、熟年用に力が入りました。

今年は揚げ物や肉っけは無し(笑)

去年は息子一家が帰省してきたのであれこれ頑張りましたが、
年々体力が持たないので二度とできないだろうな~!
去年のお節は → ここ
義務で作っていた頃はかなり負担に思っていましたが
作るのも作らないのも自分次第となるとあれこれ挑戦したくなって
今年は伊達巻と昆布巻きが加わりました。
昆布巻きはお刺身のまぐろを巻きました。
伊達巻はロールケーキの要領で(笑)

黒豆は一晩浸けて置いて圧力鍋で、
黒豆にあわせたサイコロ切りのコンニャクが入るのが我が家風(義母から受け継いでいます)

ちょっと歯ごたえの違う組み合わせで美味しいんですよ。
お雑煮はおすましで

手鞠麩がひっくり返っていますが
大根、人参の飾り切りで、ビジュアル的に格好つけてます(笑)
今日は一日フリータイム、
買い物も食事の支度もしなくてよいし・・・・・・
何にもする事がないので・・・・・・
朝からミシン三昧!(笑)
(相方にあきれられましたが・・・)
今年もソーイングに明け暮れる一年になりそうです。