毎年二枚ずつ縫うのですが
「ATELIER to naniIRO」の「apron展」見たら触発されて
ついつい生地を連れ帰りました(笑)
カフェエプロンを作った生地
ブルーの方は
naniIRO2012 Waltz 綿麻キャンバス ソナタ
白地の方は
naniIRO2011 Fuccra : rakuen 綿麻モーリー モーリシャス

で合計4枚できました。

こちらへ出かけると
マダムのカフェエプロンスタイルを
見られるかもしれませんよ(笑)
→ ここ

このエプロンいいですね~。
カフェエプロンは背中の辺りがずれる形が多いですが、これならすっきりしますね。
どちらかに載っているパターンですか?よかったら教えてください。
母の日に作ってみようかな。
4点とも素敵ですが個人的にはnaniiro ソナタが好みです。
私もソナタ発売後すぐに買っちゃいました♪
帽子かバッグかクッションカバーの予定ですが、エプロンも素敵ですね!
このエプロンはマダムの実物を借りてその寸法を測って
パターン起こしたんです。
PCで図を書く技術が無いので残念ですが
このパターンは本当に体に沿う
すっきりとしたフォルムのカフェエプロンになります。
いつか何らかの方法で公開したいなと思ってるんですが
母の日には間に合いませんね、ごめんなさい!
naniiro ソナタ、
こんなクッションカバーがあればお部屋が華やかになりますね、
どれも素敵な仕上がりになりそうです!