人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドライフラワーリース・スワッグ

秋色紫陽花・西安

去年から探していた紫陽花の「西安・シーアン」

ようやく手に入れることが出来ました。

紫陽花をドライにしてリースにする事が出来ると知って
去年会社の親睦旅行で「アナベル」を買いました。

花の咲いた後ドライにして保存
今年の三月にリースを作りました。
秋色紫陽花・西安_f0129726_22324813.jpg


赤は千日紅、ブルーはラベンダーを使っています(自家製)

初めて作ったドライ紫陽花のリース

パラパラ花が落ちやすくて苦労したので
形がいびつ・・・・とか、つっこみはなしでお願いします(笑)


今年のゴールデンウイーク直前、
一つ隣の市の園芸店のチラシに
「5月1日、西安入荷」って書いてあるのを見つけ
私は勤務なので相方に買いに行ってもらいました。

ネットで調べると5000円代~7000円~10000円くらいしているんです、

すっごく高い!枯らしたらどうする!

そんなに高かったらあきらめるつもりだったんですが
相方から紫陽花の写メがきて「3600円だよ、どうする?」

はいはいその値段なら即決。買ってください!

という事で
ジャン!

秋色紫陽花・西安_f0129726_2247613.jpg


これを買った園芸店、
今風のお洒落な園芸店では全く無くて
どっちかというと昔風な園芸店なんです。(ごめんなさい~)

大きな花が5輪付いてます。
秋色紫陽花・西安_f0129726_2326372.jpg



「西安」は人気品種で常に品薄、
にせものまで出回っているらしいので、値段からしてそんなに期待してなかったんですが

なんと超ブランド品ではありませんか!
秋色紫陽花・西安_f0129726_22594119.jpg


いやいや、昔っからあるさすがに老舗の園芸店ならでは、失礼しました(笑)


この西岡花園さんが作られる「西安」
花、株ともにとても丈夫で鑑賞期間が長いんです。

咲き出しはこのブルー(ピンクもあります)
それが徐々に、緑色になり、
最後には赤みを帯びるそうです(三ヶ月くらいかけて)

最近大人気の「秋色紫陽花」なんです。

7月くらいに渋めの色に変わったら
切り取ってドライにするのが楽しみです。

今年はピンクのアナベルも苗を買って育てているし
梅雨が楽しみ~~~~!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2012-05-07 23:31 | ドライフラワーリース・スワッグ | Trackback | Comments(0)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30