白のモッコウバラが満開になりました。
今年は去年に比べて花数が少なめです。

モッコウバラは棘がほとんどなく
病害虫も少なく肥料もいらず
本当に世話がかかりません(世話をしているのは相方ですが・・・・)
今、我が家の庭はホワイトガーデンになっています。
オルレア

繊細でエレガントな姿です。

エレガントならこちらも負けてません
クレマチス 白嶺

白に淡いピンクが入っています。
去年はじめて一輪咲いたのですが
今年はたくさん花をつけてくれました。
大輪なので見応えがあります。
クレマチス スプーネリ
こんなに咲いていたのに

ちょっと油断をしたら青虫君に
花も葉っぱも半分くらい食べられてしまいました。
ようく探したら10匹も・・・・・・(涙)
そしてヤマボウシはまだこんな状態

もっともっと大きく伸びて真っ白になります。
番外編
原種系チューリップ
もうとっくに花は終わっているのに
今頃1本だけ遅れて咲いてきました。

君は大器晩成型か?(笑)
今年は去年に比べて花数が少なめです。

モッコウバラは棘がほとんどなく
病害虫も少なく肥料もいらず
本当に世話がかかりません(世話をしているのは相方ですが・・・・)
今、我が家の庭はホワイトガーデンになっています。
オルレア

繊細でエレガントな姿です。

エレガントならこちらも負けてません
クレマチス 白嶺

白に淡いピンクが入っています。
去年はじめて一輪咲いたのですが
今年はたくさん花をつけてくれました。
大輪なので見応えがあります。
クレマチス スプーネリ
こんなに咲いていたのに

ちょっと油断をしたら青虫君に
花も葉っぱも半分くらい食べられてしまいました。
ようく探したら10匹も・・・・・・(涙)
そしてヤマボウシはまだこんな状態

もっともっと大きく伸びて真っ白になります。
番外編
原種系チューリップ
もうとっくに花は終わっているのに
今頃1本だけ遅れて咲いてきました。

君は大器晩成型か?(笑)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

ため息が出るデル花達~(^^)
やっと手始めに芝桜(爆)と芝生を・・・一生懸命敷いたんですが、
全て(キッチリと)並べ替えられてました。
オルレア~植えてみたいけど寒さに”激”強くないとだめです!
紫陽花は近所から貰ってみました。
生育実績があるので、こんな高地でも大丈夫なんですね。
でもしばらくは雑草係です(泣)
やっと手始めに芝桜(爆)と芝生を・・・一生懸命敷いたんですが、
全て(キッチリと)並べ替えられてました。
オルレア~植えてみたいけど寒さに”激”強くないとだめです!
紫陽花は近所から貰ってみました。
生育実績があるので、こんな高地でも大丈夫なんですね。
でもしばらくは雑草係です(泣)
ホノノッチさん>
そうでしたね、そちらはやっぱり寒い地方でしたね。
たしかホノノッチさんの初コメも、
寒くて花が育たないって事だったような・・・・(笑)
紫陽花でがんばれ~~~~!
そうでしたね、そちらはやっぱり寒い地方でしたね。
たしかホノノッチさんの初コメも、
寒くて花が育たないって事だったような・・・・(笑)
紫陽花でがんばれ~~~~!