先週の土曜日に相方と「せんぐう館」へ出かけました。
4月にオープンしたばかりなのでたくさんの方が見学に訪れています。
「せんぐう」とは何ぞや?
と思われた方
詳しくは こちらを参照して下さい → ここ
館内は撮影禁止なので外側から。
気の遠くなるような匠の技が丁寧に解説され、
何十年熟練を重ねればこんなにも繊細で緻密な工芸品が作れる物なのか
あらためて人の手の器用さに感動してきました。
伊勢神宮は二十年に一度、
すべての社殿と御装束、御神宝を新しく作り変えます。
人から人へ、技が継承される最低限の期間が二十年だと言われていて
過去1300年ずっとそれが行われ、
連綿と現代に繋がっているんです。
入場料 大人300円です、安いです。
機会があればぜひぜひお立ち寄り下さい!
この「せんぐう館」
勾玉池のほとりに建設されたのですが・・・。
勾玉池を一周できなくなっていました。
子どもたちが小さい頃、
お正月に家族揃って「外宮」さんに初詣をし
帰りに必ず勾玉池を一周して帰ってきたものです。
相方はこのすぐ近くで育ったので
この石段を通って奥の山へ入り込んで毎日友人たちと「鉄砲遊び」(笑)をしていたそうです。
(今は柵があって当然山へは入れません)
息子や娘がぴょんぴょん飛びながら遊んだ飛び石
その奥が行き止まりです。
伊勢市民の憩いの場でもあったので、
なんとか「勾玉池一周コース」
ぜひぜひ復活させて欲しいものです!
4月にオープンしたばかりなのでたくさんの方が見学に訪れています。
「せんぐう」とは何ぞや?
と思われた方
詳しくは こちらを参照して下さい → ここ
館内は撮影禁止なので外側から。
気の遠くなるような匠の技が丁寧に解説され、
何十年熟練を重ねればこんなにも繊細で緻密な工芸品が作れる物なのか
あらためて人の手の器用さに感動してきました。
伊勢神宮は二十年に一度、
すべての社殿と御装束、御神宝を新しく作り変えます。
人から人へ、技が継承される最低限の期間が二十年だと言われていて
過去1300年ずっとそれが行われ、
連綿と現代に繋がっているんです。
入場料 大人300円です、安いです。
機会があればぜひぜひお立ち寄り下さい!
この「せんぐう館」
勾玉池のほとりに建設されたのですが・・・。
勾玉池を一周できなくなっていました。
子どもたちが小さい頃、
お正月に家族揃って「外宮」さんに初詣をし
帰りに必ず勾玉池を一周して帰ってきたものです。
相方はこのすぐ近くで育ったので
この石段を通って奥の山へ入り込んで毎日友人たちと「鉄砲遊び」(笑)をしていたそうです。
(今は柵があって当然山へは入れません)
息子や娘がぴょんぴょん飛びながら遊んだ飛び石
その奥が行き止まりです。
伊勢市民の憩いの場でもあったので、
なんとか「勾玉池一周コース」
ぜひぜひ復活させて欲しいものです!
by chiffonmini
| 2012-05-14 22:30
| お出掛け
|
Trackback
|
Comments(1)