
最近は、少し不具合な目の扱いにも慣れてきました。
でもまだまだ短いのばかり。
男性作家ばかりの、最後の恋‥ナンチャラ言うのをごまかしごまかし読み散らしています。
東野奎吾さんの「真夏の方程式」が長いものの一番最近。でも冬だったな~
「漢詩の絵本」
これは小さい版ですが大変良かったです♪絵も多いし、文も短い~(苦笑)
でもまだまだ短いのばかり。
男性作家ばかりの、最後の恋‥ナンチャラ言うのをごまかしごまかし読み散らしています。
東野奎吾さんの「真夏の方程式」が長いものの一番最近。でも冬だったな~
「漢詩の絵本」
これは小さい版ですが大変良かったです♪絵も多いし、文も短い~(苦笑)
0

数年前この作家がうちの会社嫌いということをしり、そういう視点で社会を俯瞰してたのかと、この作品のテーマみたいなのが朧げながら見えたきがしました。
自分も結構この作品好きなんですよ
自分も結構この作品好きなんですよ
tacaQさん>
え~~~そうなんですか、全く知りませんでした。
「黄金を抱いて翔べ」「リヴィエラを撃て」「李歐」を再読して
今「神の火」読み始めたところなんです(これは初読)
ちょっとイメージが変わっちゃいますね、
高村薫さん、私結構好きなんですけどね(笑)
そうだとすれば影響力大きそう・・・・・!
え~~~そうなんですか、全く知りませんでした。
「黄金を抱いて翔べ」「リヴィエラを撃て」「李歐」を再読して
今「神の火」読み始めたところなんです(これは初読)
ちょっとイメージが変わっちゃいますね、
高村薫さん、私結構好きなんですけどね(笑)
そうだとすれば影響力大きそう・・・・・!

M日新聞に載っていたココメントやら、随想やらではらしいこと書いてます。半眼訥訥では阪神大震災で救助を受けながら、会社の車両が行き来するのが××と……。
晴子情歌では谷川雁とか取り上げてたし。
偏向?してる自身の思想を微塵も感じさせないでドライに社会の矛盾に切り込む彼女の文章は別な意味ですごいですね。
晴子情歌では谷川雁とか取り上げてたし。
偏向?してる自身の思想を微塵も感じさせないでドライに社会の矛盾に切り込む彼女の文章は別な意味ですごいですね。
by chiffonmini
| 2012-06-09 23:08
| 読書
|
Trackback
|
Comments(6)