寒色系で渋めの色が良く似合います。
娘も小さい頃ピンク似合わなかったし・・・・。
モノトーンの服ばかり着せていました
(私の好み押し付けてたかも・・・笑)
でも息子の所の姫さまは真逆で暖色系が似合うんです。
寒色系と暖色系、よくぞ分かれてくれました、
もうどちらも作れて嬉しくてしょうがない!
という事でお嫁さんが選んだのはこちら!
「ATELIER to nani IRO」 のすぐ近くに住んでいるので
姫さま連れて直接生地を見に行ってくれました。
「お母さん、この生地でお願いしま~~~す!」

ピンクの花の一部がラメ入りできらきら光るんですよ!

リボンバッグは必須です!

無地はやっぱりコーデュロイです。
手芸と生地の店 いすず コットン100%プレーンコーデュロイ
ウインターピンク
カチュームとセットで

で二人お揃い並べてみると

フォーマルドレスの画竜点睛!
やっぱり小物の力は偉大です(笑)

あとパニエを二枚縫ったら
「naniIRO で フォーマル」プロジェクト
目出度く終了のつもりだったのですが
ここまできたら
「naniIRO で フォーマル 若さま編」 も作りたくなって
パニエ後回しで縫い始めました。
10月唯一の連休、7.8日でなんとか目途をつけたい!(笑)

流石、naniIROフォーマルプロジェクト…
となれば若様もですよね〜
そんな気がしていました(笑)
おあつらえ向きの連休ですね、頑張って下さい楽しみです。

私もしふぉんさんの影響でnaniiroファンになりました。生地屋さんへ行くと、必ずnaniiroの生地抱え、カットしてもらってます。
仕立て映えしますよね。
秋服として、ワンピつくりたいな。
お式にいらした方から褒められるの間違いなし!って感じです。
全員集合が楽しみですね♪
若様のお洋服も楽しみにしてます。
naniiroは自分のクオリティの面でもお財布の面でも
なかなか手を出せないのでしふぉんさんの画像で満足してます(笑)
が、パタレさんの型紙は我慢しきれず手を出しました。
しふぉんさんが絶賛する通りに作りやすくて感動しました!
この記事を読んでリボンバッグが作りたくなりました~

若さまは去年の七五三に作ったスーツがまだ着れそうなので
それを使う予定だったんですけどね、
やっぱりここまで揃うとね・・・・笑
ほんと、貴重な連休です、
でも男の子はギャザーがないからね、楽です!
やあ、ありがとうございます!
そうなんです、
パタレさんのレシピはかゆい所に手が届く(笑)
私がここまで縫えるようになったのもパタレさんのおかげです!
ぜひぜひパタレ学校の生徒になって
一緒にソーイングを楽しみましょう!
ウチは男の子で今年は七五三。なので、参考のためにも若様の分を楽しみにしています!
ここに遊びに来られる方、
男の子のお母さんが結構いらっしゃるんですよ、
そしてみ~んな、
女の子物を作りたいって言ってます(笑)
男の子はパンツとTシャツorトレーナーで
一年暮らせますものね(笑)
ギャザーいっぱいの女の子物から今度は男の子物へ、
いやもう、超スピードでどんどん縫えます(笑)