とにかくうちの若さまが野生児だから・・・なんです(笑)
いやもう窮屈なことが大っきらい、
3年前の幼稚園の入園式にも
去年の七五三にもネクタイ姿を見ることがかないませんでした。
「スタンドカラーになった訳」
若さまがネクタイ嫌いなので、ネクタイ無しでも格好がつくように、
ボタンを開けて着てもスタンドカラーなら様になる。
若さまはジャケットも好きじゃない、
なので、上着は肩が窮屈にならないようにベストという選択になった。
そして襟付きベストを選んだので中に着るシャツは
スタンドカラーの方がすっきりする。
という事で
結婚式用 ボーイズ・フォーマルは
こうなりました。

パターンはこの本から

パターン:まのあきこ 「おしゃれが好きな女の子の服」から
襟つきのベスト
(打ち合わせを男の子用に変更して)
生地:nani IRO textile 2011 Painting MUJI 「ビロウド」
(名前が「ビロウド」なんですが、生地は綿麻モーリーです)

(写真は naniIRO ONLINE STORE からお借りしました)
筆あとの濃淡が特徴的なアーティスティックで素敵な生地です
所々にnaomiさんの書かれた英字の部分があり、
それをどこに使うかに悩みました。
襟付きベスト 正面

ざっくりとした生地なので
玉縁ポケットの角がほつれてきてちょい苦戦。
ベストの定番、尾錠は必須

ベストの裏地も Painting MUJI の「ネリ」

こんな英字部分があるんです

そしてパンツは
パターン:パターンレーベル 2ウェイデイリーパンツ

ベルト通しを付けました。

この組み合わせなら
シャツをパンツの中に入れるのも嫌いな若さま、
シャツを出して着てもぎりぎりセーフ?(笑)

結婚式列席者の皆様、
腕白坊主なのでシャツが出てきても
どうぞお目こぼしを・・・・(苦笑)
後ろのベルトも、裏地も~~!!使い方に寄っては濃淡がそこまで楽しめるんですね~!
若さまは、既製品の窮屈フォーマルでは「着ない!」んですね(笑)密かに一番楽しみかもしれません。若さまの着画。多分当日ですね(笑)

ウチの息子は衿つきシャツLOVEなくせに、コスプレが好きじゃないので、ジャケットを拒否られた時用にこのベストを着せておくのもいいなぁと思いました!
さっそくこの本を図書館でチェックしてみます!
入園式も七五三も一応パタレさんのアンコンジャケットを着せたのですがすぐ「暑い!」って脱いじゃう(笑)
だから真冬でも厚手のブルゾンは着ないんですよ。
そうそう、私も一番楽しみになってきた!
男の子は拒否るんですよね(笑)
女の子は「きゃ~可愛い~、素敵~~」
っておだてれば何でも着てくれるんですけどね。
このベストはとっても簡単でしたよ、
襟は裁ち出しの見返しを折り返して肩線に縫いこむだけです、
襟付けがない!
ああ、tyumaさんちは男の子だけでしたね、
後あと使えないから図書館で借りてくださ~い(笑)
特にいつもnaniIROで作る若さまのお洋服がとっても見ていて楽しいです♪
私ではnaniIROで男の子服ってなかなか考えられないのですが、しふぉん@ばあばさんの手にかかると「naniIROでもこんなに素敵な男の子服ができるんだぁ~」といつも感激してしまいます!

いつも楽しくHP拝見させて頂いてます♪
うちは男の子2人なのでしふぉんさんみたいに素敵なフォーマルウェアが作れたらいいな〜。
特にベストの尾錠が素敵★生地の英字がある部分を使うなんてセンスが光ってます。
あと、旦那様の手作りガーデンハウスも凄く素敵。これからの続編も楽しみにしています!作り方講座があったらぜひ習いたいくらい。
naniIROフォーマル計画もようやく終盤になりつつあります、
naniIROの生地を前にして妄想するのは至福の時間ですね。
あれやらこれやら・・・・
でもいつも時間が足りません(笑)
ようこそいらっしゃいませ~!
Richtさんちも男の子さんばかりですか、
ここに来てくださる方
男の子のママさん率高いんですよ(笑)
ガーデンハウス
相方に伝えたら、たいそう喜んでおりました(笑)
しばらくペーパークラフトにはまっているんですが
そろそろ次の構想でも練ってもらおうかしら(笑)
ありがとうございます!
額縁ポケットも以外と簡単に出来たんですよ、
このベストは簡単に作れて見栄えが良いですね、
皆さんにお褒め頂いて嬉しいです!
スイスってほんとに物価が高いんですね、
うちは「ささみ好き」なのでとても暮らせません(笑)
tobosueさんは
相変わらずワールドワイドに移動していらっしゃる(笑)

私もビロウドが大好きでフェイバリットショルダーをあ~でもないこ~でもないと生地を360度まわしてつくりました^^(パタレさんもしふぉんさんのブログでしりました)ほんと楽しい時間ですよね
先月出産したのですが、男の子といわれていたのに女の子^^しっかりwonderworldのグリーンで長男とお揃いにして退院着を作っていたので正直がっかりでした(笑)
でも、naniiroでワンピースつくるのワクワクして、しふぉんさんの姫様達用のお洋服を授乳しながら(笑)チェックする日々です。。
ちなみにうちの長男もペーパークラフトにはまっていて、私が面倒で適当に切るもんだから、相方がみかねてやっぱりカッター登場~で気が遠くなる作業してます^^
尾錠ももちろんカッコいいのですが、
襟の英字の使い方に惚れました。
しふぉんさんの大柄の布や耳の使い方はいつも勉強になります。
ますます当日の勢揃いが楽しみですね♪
うちの若さまも大量のヨダレ族でしたよ(笑)
ヨダレカケ・・いや今はスタイでしたね
10枚以上縫って、一日に4~5枚変えないとベタベタでした。
果たして結婚式当日は
颯爽と着てくれるのでしょうか?
ようこそいらっしゃいませ~!
さすがnaniIROファン(笑)
Paintingシリーズって予想、当たりましたね。
360度回す・・・ははは、その通りです
ああでもない、こうでもないってね。
お嬢さんだったらPOCHOとかlittle letterとかピピとか
可愛い生地の候補がいっぱいあったのにね、
でもこの先が楽しみです
やっぱり女の子のはフリフリで可愛いですもの!
そうです、カッターはご主人にまかせましょう、
私も見てるだけで気が遠くなります(笑)