
秋明菊は我が家の庭になぜか馴染まず
苗を買ってきて植えたのに二度も枯らしてしまいました。
去年の秋に二株植えて、やっぱり枯れてしまったと思っていたら
かろうじて根が残っていたのか
この春から少しづつ茎が伸びてきて
ようやく花が咲きました。
秋明菊は名前に「菊」とついていますが
キク科ではなくて
キンポウゲ科アネモネ属 なんだそうです。
そうか、それで大好きなアネモネに
花の形や雰囲気がそっくりなんだ!
今年の春、
我が家の庭に咲いたアネモネです。

もうすぐチューリップやアネモネの球根が届きます。
春にきれいに咲かせるには
この秋の頑張りが物を言う(笑)
11月になったら「ガーデナー」になりま~す!