本日二つ目の記事アップです。
(60+62+93)÷3=71.666666
我が家の平均年齢です。
年齢の引き上げは義母が一手に引き受けてくれています(笑)
今年のお節はその平均年齢を踏まえた上で
お煮しめ中心と相成りました。

去年は手間隙かけて伊達巻を作ってみたのですが
やっぱりいつもの出し巻きが良いとの意見で
毎年おなじみの「かに、三つ葉入り出し巻き玉子・お正月Ver.」
になりました。

黒豆は圧力鍋で、田作りもレンジを使うので時間短縮、
甘さの調節が出来るのでやっぱりうちで作ると美味しいです。
でここに飛び入りで・・・・
海から伊勢海老と

真珠貝の貝柱が泳いで来たので

一挙に豪華なお正月料理となりました。

四角いお餅のお雑煮も加わって

朝からお腹いっぱい~~~~(笑)
明日は若さま達も来るので
今日もオーブン大活躍!
その合間にミシンカタカタ・・・・
え~~~~~~~、
こんな日にミシンするか~~~~~?
って相方に突っ込まれながら・・・・
ブログネタ、いっぱい溜め込んだので
順次お披露目いたします(笑)

蓋が閉まらないほど溢れる伊勢エビなんて贅沢すぎます〜〜
私も頑張っておせち作りました(笑)
ここ数年、田作りにナッツ類入れるのがマイブームです。
年末、5歳甥が餅つき、そば打ち頑張ってくれました。
さてさて、お正月も一段落ついたら二キロ太る準備をはじめなければ〜(笑)