ハンドメイドの組木のお雛さまです。

組み木作家、小黒三郎さんのデザインで、
作り方の本も出版されています。

子ども達が手にとって遊べて
時期が終わったらコンパクトに収納できるので
とても気に入っています。
こちらは友人作、陶器のお雛さまです。

我が家のガーデンスモールハウスの動物達も
みんな陶人形なんです。
ぶたさんも

うさぎさんも

新年早々ご挨拶のチームニョロニョロも

みんな彼女の作品です。
相方の作るガーデンスモールハウスとサイズがぴったり!
持つべきものは器用な相方と器用な友人~~~~(笑)
そしてまた今年も作り始めたようです。
(奥にちらっと見えているでしょ!)

今度は何屋さんになるんでしょうか?
今回は相方さんのお雛様に反応しました。
私も母と小黒さんファンでして、ぜひ作りたかったのですが
旦那に作る器用さは持ち合わせてなかったので(笑)
娘の初節句に本家のお雛様をお迎えしました♪
洋裁仲間ももちろんですが、
自分がやらない分野の手作りが身近にあるのって
とても刺激になる気がします!


おおそうでした、今年初節句でしたね♪
おめでとうございます!
姫さまが、すくすくと元気に成長されますように!
お母様も小黒さんのファンですか、
小黒さんは組み木の第一人者ですものね。
相方にはあれこれ作って欲しい物山積みなんですが・・・。
友人には毎年干支の陶人形を作ってもらっています。
手作りはやっぱり楽しいですよね~!
皆さんの作品を簡単に見せて頂ける良い時代になりました。
若い方からたくさんの刺激を受けて
私もがんばらなくっちゃ~!