寿司おけにひっくり返します。

ここに寿司酢とちりめんを混ぜ合わせます。
朝からかまぼこを切って
(地元のもっちりとした美味しいかまぼこ、
この散らし寿司には派手やかになる赤のかまぼこを使っています)

まぐろの漬けも作って

昨日準備した具を混ぜ込んでいきます。
れんこん、しいたけ、人参

かまぼこも投入

お重箱につめて
海老、絹さや、錦糸玉子をトッピング!

左側、娘一家の夕飯用です
右側の丸いのが自宅用
食べる時にまぐろの漬けと刻み海苔をかけます!
錦糸玉子、食べる時に追加するんですよ、
みんな錦糸玉子のいっぱいかかったのが大好き!
なので山のように作るんです。
姫さまのお雛さまと一年ぶりのご対面、
(娘のお雛さまだったものです)
散らし寿司をお供えして!

そのあと「若さま姫さまコレクション」を見せてもらいました。

タカラガイや

シーグラスがいっぱい~~~!

もっと暖かくなったら
また一緒に拾いに行こうね~~~~!