という事で
二つ目の通園バッグを作りました。
昔からある定番の通園バッグです。
パターン:「入園入学に役立つ 子どものためのバッグ作り」
文化出版局
生地:naniIRO textile Field STAR Wow_わぁ
ダブルガーゼ

四角に縫って底を三角に縫うマチの作り方は楽チンです(笑)
二つ揃って・・・へへ
なんかばぁばの自己満足が滲み出ているような・・・・・(笑)
荷物の多い日、少ない日って使い分けてね~~~~!

一応後姿も

厚みはこれだけ違います。

これならお弁当も楽々入ります。

これで一応娘から頼まれた姫さまの入園グッズは完成しました。

次は若さまの入学グッズ、
レッスンバッグが出来た所でまさかの喉痛で小休止
でも明日からミシン復活だいっ(予定~~~~)
さっそく2013年新作のnaniIROを使っているところがすごいです!!!
私もまたnaniIRO使って何か作りたくなってきました~♪
若さまの入学グッズの続きも楽しみにしています(^_-)-☆

通園バッグはパタレ型の方が好みだけど、二つあると消耗が少なくて長持ちしそうですね。
春らしい可愛らしい生地でぴったりですね~♪
ワタシも長女が入園する時に張り切って作ったのに、リュックにしてくださいって言われて、
一度も通園バッグとしては使われませんでした・・・orz
そして、そうかー、底三角マチで作るバッグ、確かにラクですね!
いつもパタレパターンで作っているので、なかなかそういう発想ありませんでした!
若さまの入学グッズ、楽しみにしています!
ウチは来年入学なので、ぜひとも参考にさせてください!

ずっとお披露目楽しみにしていました(^_^)b
Field STAE WOW可愛いですね!!
花柄だけでも可愛いのに、鮮やかなピンクのラインがさすが
naniIROさんって感じですね。
私もコロンとした形のパタレさんのバックが好みです〜
姫様に、お弁当袋は手持ちに…は可哀相ですね(笑)
色々悩んで(笑)WOWになりました!
やっとうちもミモザがはじけてきました、
そちらは25度越えで桜が開花ですって・・・・・、
今日はまた寒くなったんですよ、
こちらにも南の風を~~~~~(笑)

しふぉん@ばぁばさんのnaniIROチョイスとっても気になって待ってました♪
ガーゼでバッグが作れるとは考えてませんでした
お気に入りのガーゼも幅が広がりそうです!ありがとうございます。
こんなにかわいくて愛の詰まった入園セットを素敵ですね!!
注目されちゃいますね(^^)
若様のも楽しみにしています~
あのnaniIROで、こんな風になりました~(笑)
そうなんです、
ガーゼの優しいふんわり感が
まだまだ幼い姫さまに似合う気がして・・・。
えこねえさんも春からお忙しくなられるみたいですね、
ご無理の無いように、でも頑張れ~~~~!
色々悩んで(それがまた楽しい)Wowになりました!
キルト芯貼るとふんわりやわらかい雰囲気になっていいですよ、
miyaさんもまだまだ先だと油断してると入園なんてすぐですからね~!
今から構想練っておきなさいよ~~~(笑)