人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソーイング

今度は ばぁばのワークショップ

「エプロンを縫う」

小学校5年生の姫さま、
自分でエプロン縫いました。

厳密に言えば姪の子どもなので
「ばぁば」ではないんですが・・・
まぁ、おんなじようなもんです(笑)


今度は ばぁばのワークショップ_f0129726_22144824.jpg



そしてもうすぐ帰省してくる従妹(小学校1年生)
の分もお揃いで完成!

パチパチパチ!

今度は ばぁばのワークショップ_f0129726_22182777.jpg


パターン:パターンレーベル こどもエプロンセット
              140㌢と120㌢

生地は自分で選んで買って来ました。
誰かさんの影響で
やっぱりドット好き(笑)

首周りの紐はゴムを通すのはちょっと大変なので
簡単な綾テープに変更、
面テープで付けはずし出来るようにしました。
ポケットもなしで、簡単な工程にしました。


姫さま
ミシン熱、いまだ冷めやらず(笑)

今度は ばぁばのワークショップ_f0129726_22191382.jpg



ねっ、ハンドメイドは楽しいでしょ!

次、何作りたい?
Commented by しばわんこ at 2013-08-08 22:40 x
本当に猛暑お見舞い申し上げます。

ミニ◯ちゃんみたいなエプロンが可愛い。
姫様完全にハンドメイドに目覚めましたね!!(笑)
使っているミシンの花も可愛いですね。
Commented by chiffonmini at 2013-08-08 23:02
しばわんこさん>
姫さまが飽きて使わなくなったら
もらう手はずになってたのに・・・(笑)

最近のミシン、
ボビンケースがいらなかったり、
スピード調整ができたり
いろいろ便利になってますね(笑)

カルチャーショックだ~~~~!
Commented by tyuma at 2013-08-09 12:29 x
かわいぃエプロン!
姫さま、さすがですね〜。

最近のミシンに変えて2年半以上経ちました。
明らかに縫い持ちの維持が落ちません!
これもミシンのあれこれなストレスが無いためかと。

家庭用ミシンで大抵のものが作れるようになった世の中に息子を産んでよかったわー。
Commented by chiffonmini at 2013-08-09 22:41
tyumaさん>
そうそう、tyumaさん大抵のもの
作られますものね!

ネットで検索すれば
なんでも丁寧に教えてもらえるし
ほんと便利な時代になりました!
Commented by とろみん at 2013-08-10 01:21 x
エプロン、すごい上手ですね。
さすが、しふぉんさんの姪っ子さん!

うちの4年生長女にも何か教えていかないとですね。

はじめはどんなものからハンドメイドさせたらよいでしょう?
是非教えて頂きたいです。
Commented at 2013-08-10 18:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiffonmini at 2013-08-10 23:13
とろみんさん>
一番最初は給食用のマスクでした、
songbellさんのマスクは
切って折って畳んで両端を2本縫うだけの簡単さなんです、
それから巾着袋、
パタレさんの封筒に印刷してあるパターンを使いました。

で次は、底マチのあるワンマイルショルダー
夏休みに入ってエプロンです。

コバステッチなんて難しいんだけど
細かい所は気にせずどんどん縫わせます、
1本でうまくステッチ出来なかったら、
もう一度その上からステッチをかさねます、
ほどくなんてことは極力さけます。

縫い目が曲がっていようが、ステッチが2本はいっていようが
全然OK(笑)
何か一つでも自分で縫った物が完成すると
自信ができます。
もっと縫ってみたいと積極的になります(笑)
おおらかにミシンを楽しませてあげてください!
Commented by chiffonmini at 2013-08-10 23:25
鍵コメさん>
ようこそいらっしゃいませ~!
早速おじゃましてきました(笑)
とっても可愛いですね~。
ニットソーイング、やりだすとはまりますよ(笑)
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2013-08-08 22:29 | ソーイング | Trackback | Comments(8)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば