当地は記録的な少雨です。
あちらこちらでゲリラ豪雨の被害が出ているのに
こちらではちっとも雨が降りません。
今日のお昼頃に、
夕立のような通り雨があったのですが・・・
まさに焼け石に水!
おかげ横丁、おはらい町近くを流れる五十鈴川は、
水が枯れて干上がっています。
赤福本店横の新橋から上流(宇治橋側)を見ると

振り返って下流側です。

どちらも歩いて渡れます(笑)
お白石行事の時に(7月26日)
水があってよかったですね!

ちょうど今、大粒の雨が降ってきました。
雷の音もしてきました。
当地にとっては恵みの雨です。
そしてこちらは
四年ぶりくらいかな?
おかげ横丁のカキ氷です。
一番人気は「赤福氷」ですが
私は「甘夏氷」が大好きです。

姪の子ども達と一緒に食べてきました。
生フルーツをふんだんに使ったシロップがかかっています。
いちごのツブツブがみえるでしょ!
うんまい~~~~~!

私の住まいも雨降りません。
あの激しい雨が、全国的に降ってくれればいいのに(涙)
雨降らないのに桜島の灰は降って、家の中がザラザラしています
ニュースで見たのに県が違うから
と思ってしまいました。
ああ、そうでした、
県境に住んでらっしゃった。
南風が吹くと飛んできますよね、
お見舞い申し上げます!
今日も少ししか降りませんでした、
ほんと、全国で平均して降って欲しいですね!

暑かったのでほとんど付添いせず、赤福氷を食べてすぐに娘と車へ退散。外宮と内宮を車で行ったり来たりしてました。
娘は「ぎゅーとら」で買ったおそばが、私は冷やし伊勢うどんがお気に入りになりました^^(車の中で、食べました…(苦笑))
外宮近くの「ぎゅーとら」を拠点に、動いてました~www
おお、伊勢へいらしてたんですか!
そうそう、「ぎゅーとら」のお惣菜やお弁当は美味しいと
地元でも人気なんです。
いい所を拠点にされましたね(笑)
昨日、一昨日のお白石行事は
雨に濡れて体が冷えきって寒かったらしいです。
10月に新しいご正殿になったら
またぜひぜひお出かけ下さい!