生地山の整理をしてました。
あれとこれをあわせて---------
いや、こっちかな?
う~~ん、やっぱりあっちの色の方が可愛い?
なんてことやってると生地山は
まさに噴火状態、
下からかき出し、上へ積み上げ
もう何がどこにあるのかワケわからず
を解消すべく
整理整頓

ここ、naniIRO ストッカー

ドット好きがバレバレ

これ、ほんの一部です
naniIRO以外の布帛
ニット生地
ニット付属のスパンフライス
等々は
呆れられるので
お見せできません。
捨てられない端切れも
ごみ袋パンパンに膨らませて
一袋放り出しました、
(naniIRO以外)
でもあっという間に
噴火状態に戻るんだけどね

スマホからの投稿は
肩凝ります!

よそのおうちの生地山を見せて頂くと安心します~~~(笑)
「な~んだみんな同じじゃないか!!(^^)v」な~んてね。
いえいえ私も整理しなきゃ!!
発送されてきた段ボールや紙袋のまま置いているものもあるので、いちいち開いてみなくちゃわからなかったり…(汗)
早くドックから帰って来てくれるといいですね~!!
そして私もハギレを捨てられない。。。
夫のTシャツからのリサイクルは、残った部分は即掃除へ回すのですが、さすがに自分で購入した生地のハギレを掃除に回すのは忍びない〜。
ついつい、何かに使えないかなーと取っておいてしまっています。夫にあきれられているんですけどね。
すっぱり断捨離したしふぉんさんがうらやましい!
生地山あるある〜〜
買った時の袋のまま、あるある〜〜
はぎれを消費しようとさらに買ってしまったり本末転倒の有様です。
布買いは、ダイエット中のチョコレートのように、やめるのが難しいですね。
こらこら、そこ安心するとこじゃないし(笑)
きれいに片付けても、一瞬でまた崩れるんですよね、
色を合わせて買ったはずのスパンフライスが見つからなかったりして、
いつまでこの状態が保てるかな~~~(^_^)v
思いきって捨てたはずなのに、
スペースが全然空かないのはなあぜ?(笑)
tyumaさんのリサイクルは素晴らしいですね、
リサイクルに見えないですもんね。
いつも拝見するのが楽しみです(*^^*)

naniIROだけで最低2ケース??
凄いですね〜お店のスタッフさんもビックリですね(笑)
引っ越しの時、布山ハギレを処分せず、
着れなくなった自分服、旦那服を一斉処分して
布山スペースを作りました(笑)
うちもnaniIROさんのハギレが処分できずに溜まってます(笑)
なにか、パッチワークでもしたらかわいいのかもしれませんが、細かいハギレが必要になるかも!なんて言い訳して溜め込んでます(^^;
自粛しなきゃな~と思った矢先に新作が出たりするものですから、困っちゃいますね(笑)