Commented
by
しばわんこ
at 2013-10-02 21:59
x
始まっていますね〜お引っ越しは夜からなんて知りませんでした。
それより知らなかったのが、立て替えって本殿だけだと思っていたのでビックリしました!!
神様がいなくなった後は、解体されるのですよね?
次の20年後にまたその場所に建立されるのですか?
(本殿→新殿→本殿の位置を行ったり来たりでしょうか。)
質問コーナーになってしまいました(笑)
参拝者が少なくなったらまた行きたいなぁ〜
それより知らなかったのが、立て替えって本殿だけだと思っていたのでビックリしました!!
神様がいなくなった後は、解体されるのですよね?
次の20年後にまたその場所に建立されるのですか?
(本殿→新殿→本殿の位置を行ったり来たりでしょうか。)
質問コーナーになってしまいました(笑)
参拝者が少なくなったらまた行きたいなぁ〜
0
Commented
by
ホノノッチ
at 2013-10-02 22:48
x
Commented
by
chiffonmini at 2013-10-02 23:09
しばわんこさん>
神さまのお引っ越しは誰の目にもふれないように
闇の中で行われます。
建て替えは内宮・外宮の二つの御正殿、
そして14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷します。
装束・神宝、宇治橋、鳥居まですべて新しく作り替えられます。
技術の伝承は20年がぎりぎりで、
それ以上長いと途絶える物が出てくると言う意味合いなんです。
そうですね、西から東、東から西へと20年ごとに遷ります。
西から東へは「米蔵(こめくら)」と呼ばれ
経済は停滞気味、人間関係は濃厚で助け合いの時代
今回は東から西へ「金蔵(かねくら)」
経済が発展する時代と言われています。
消費税アップでも経済が発展するようにと
安倍総理も「遷御の儀」に参加されたのではないかと・・・・(笑)
神さまのお引っ越しは誰の目にもふれないように
闇の中で行われます。
建て替えは内宮・外宮の二つの御正殿、
そして14の別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷します。
装束・神宝、宇治橋、鳥居まですべて新しく作り替えられます。
技術の伝承は20年がぎりぎりで、
それ以上長いと途絶える物が出てくると言う意味合いなんです。
そうですね、西から東、東から西へと20年ごとに遷ります。
西から東へは「米蔵(こめくら)」と呼ばれ
経済は停滞気味、人間関係は濃厚で助け合いの時代
今回は東から西へ「金蔵(かねくら)」
経済が発展する時代と言われています。
消費税アップでも経済が発展するようにと
安倍総理も「遷御の儀」に参加されたのではないかと・・・・(笑)
Commented
by
chiffonmini at 2013-10-02 23:12
Commented
by
しばわんこ
at 2013-10-03 21:26
x
おかげ横町観光大使(笑)のしふぉんさん!!
細かく教えて頂いて有り難うございます。
20年という年数にそんな意味合いがあったなんて、
知らない事が色々あります。
しふぉんさんのブログを拝見する様になって、
いろいろ伊勢に詳しくなってきました(笑)
細かく教えて頂いて有り難うございます。
20年という年数にそんな意味合いがあったなんて、
知らない事が色々あります。
しふぉんさんのブログを拝見する様になって、
いろいろ伊勢に詳しくなってきました(笑)
Commented
by
chiffonmini at 2013-10-03 22:27
by chiffonmini
| 2013-10-02 12:30
| おかげ横丁近辺
|
Trackback
|
Comments(6)