サイズ90㌢から作り続けて今110㌢、
通算24枚目になります。
パターン:パターンレーベル 2ウェイデイリーパンツ
110センチ
生地:ソレイユ ストレッチデニム ダークネイビー

赤30番でステッチ
前から

後ろから
アイロンで接着できる
なんちゃってリベットです。

我ながら
階段一つ上がったかな・・・・
って思える完成度の高いパンツになりました。
毎日少しずつでもコツコツやっていると
知らない間に高いハードルが越せるようになるんですね。
地縫いの60番とステッチ用の30番
そのたんびごとの糸替えをあんなに面倒に思っていたのに・・・・。
配色でステッチを縫うと
ステッチの下手なのが目立ってしょうがないので
同色の糸しか使えなかったのに・・・・。
(きれいにステッチできるのは「段付き押え」のおかげです)
ポケットたくさんのパンツは
気合入れてからしか縫えなかったのに・・・・。
2ウェイデイリーパンツ
レシピも見ずにさくさく縫えるようになって
ちょっと嬉しい~~~~(笑)

わたしもその域に達したいです。ポケットよくわかります笑
裁断したのはいいけど、縫いつけるまでに気合いをいけなきゃいけないポケットたちが、、、積み上がってます(^_^;)
段付き押さえわたしも欲しいのですが、しふぉんさんは何ミリをお使いですか?パタレさんのブログには1.5ミリのを使ってるなんて書いてあったのですが、コバステッチは2ミリ?どっちを買ったらいいんでしょうか、、、両方買えないビンボー人なので、、。
段付き押さえ、便利ですよね。
私がお世話になっているミシン屋さんで
中古品が安く買えるんです。
なのでついつい揃えてしまって(笑)
ちょっとサビが浮いてるのもあるんですが
それだと700円くらい、
全然問題なく使ってます。
欲しいサイズが出た時に買ってたら
1ミリ、1.5ミリ、2ミリ、3ミリ、5ミリ
とだんだん増えてきた(笑)
コバステッチは1ミリから3ミリくらいの所にかけるステッチなので私は1.5ミリをよく使います。
2ミリはちょっと厚めの生地の時に使ってますが
1.5ミリがあればそれで充分ではないかと思います。
ステッチきれいにかけられると
気分もよくなりますよね(笑)

さっそくネットでアウトレット品の安い押さえご教授いただいた1.5mmポチってしました!
ステッチするのが楽しみです!
しふぉんさんのブログでいつも勉強させていただいてます!