人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おかげ横丁近辺

寒中・稲荷めぐりで神宮の森へ!

毎年恒例
今年も会社ぐるみで「寒中稲荷めぐり」に行ってきました。

宇治地区にある個人のお家や町の辻々にあるお稲荷さんを巡る地元の伝統行事です。
最近はほぼ廃れつつある行事なのですが、うちの会社は親睦会も兼ねての恒例行事、
勤務時間中にみんなで打ち揃って出かけます。
午後1時出発で2時半帰着 12ヶ所巡ってちょうど1時間半かかります。

寒中・稲荷めぐりで神宮の森へ!_f0129726_21420131.jpg
ここ、毎年アップしてますが神宮(伊勢)の森の中です。
稲荷めぐりをする地元民しか入ることが出来ない場所です。
根元に小さな鳥居があるの分かるかな?
ここに油揚げをお供えします。

衛守さんにお願いしてロープをはずしてもらって森の中へ入っていくのですが
観光客が「え~~~なんでこの人たちだけそんな所へ入れるの????」
という興味津々な視線に優越感を感じますね(笑)

もう一ヶ所

寒中・稲荷めぐりで神宮の森へ!_f0129726_21523601.jpg
メインの参道は大勢の参拝客で賑わってますが
ちょっと神宮の中の裏道?を通ると
こんなに静かなんですよ。
寒中・稲荷めぐりで神宮の森へ!_f0129726_21545637.jpg

ご遷宮は内宮、外宮だけでなくすべての別宮でも行われるので
こちらは新しくなった「風日祈宮」(かざひのみのみや)
寒中・稲荷めぐりで神宮の森へ!_f0129726_22025415.jpg
ここの反対側の森の中へ入っていくのです。

毎年天気予報を睨みながらなるべく暖かい日を選びます。
今日も途中から手袋はずしてマフラーとって、
最後はコートのボタンもはずして汗をかきながら帰ってきました。

あさって、筋肉痛でるかな(笑)






Commented by ホノノッチ at 2015-01-30 09:33 x
 ナント!そんな事がためるとは!奥深~い。
Commented by chiffonmini at 2015-01-30 22:17
ホノノッチさん>
地元ならでは・・・ですね!
またゆっくりとお出かけ下さい!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2015-01-29 22:17 | おかげ横丁近辺 | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば