さあさあ、
恒例の「じいちゃんのワークショップ」
始まり始まり~~~!
カリキュラム その1
「ガーデンミニハウスを作ろう!」
まずは型枠はずしからです。


「真ん中の磁石にくっつけて」
じいちゃんから指導の声が飛びます(笑)

料理番組の手順よろしく
「はい、こちらに下塗りした材料が
ご用意してございます、

アクリル絵の具で好きな色をつけましょう!」

ママと三人でたくさん塗りました。
若さま熱中してます(笑)

煙突の色塗り真剣です(笑)


窓の下にお花が咲いてます。


そのままお庭に置けます。
相方が初めてガーデンミニハウスを作ったのが2011年でした。

雨ざらし日ざらしで年月を経ると
なかなかいい感じに色褪せて

お庭の可愛いフォーカルポイントになってます。
と言う事で
若さま・姫さま編
明日に続きます~~~!

こんな至れり尽くせりのワークショップ参加したい!!
楽しそう〜。
今回のワークショップは
下準備が大事でしたね(笑)
力作、拝見しました、
どれも素敵です、皆さん喜ばれたでしょ!
こんな大物三つも作ったんだから
もう怖いものは無いぞ~~~(笑)

って気分です。
沢山作ったしふぉんさんに脱帽!!
本当はnaniIROで作りたかったんですが、
甥はカモフラ大好きだし、他二つは挫折しても良い様に(笑)
父はこれもって京都お花見ツアーに行きました。
って、京都と言えば布博どうでした?
多分そのうちレポあります…よね?(笑)