人気ブログランキング | 話題のタグを見る

花・ガーデニング

ミモザの剪定

ミモザは春一番に咲く「春告花」

大好きな花なのですが
木が大きくなりすぎて花後の剪定が大変なんです。

一宿一飯の恩義
若さま姫さま、手伝いなさい~(笑)

ミモザの剪定_f0129726_22315809.jpg
姫さまは
ゴミ袋に入るようにはさみで小さくさばきます。
ミモザの剪定_f0129726_22323010.jpg
若さまは得意ののこぎりで
太い枝を切ります。
ミモザの剪定_f0129726_22325942.jpg
この縁台、
のこぎりを切る時使えるように
わざとすき間を開けて作ったんだそうです。
ミモザの剪定_f0129726_22435486.jpg
へ~~~~知らなかった(笑)


一生懸命手伝ってくれてると思いきやいつの間にか・・・・

ミモザの枝の皮剥き?
ミモザの剪定_f0129726_22375133.jpg
ミモザの剪定_f0129726_22480767.jpg
二人ともこっちの方が面白くなって
ミモザの剪定_f0129726_22372975.jpg
剥き身のミモザ枝(笑)
ミモザの剪定_f0129726_22381903.jpg
ガーデンミニハウスと一緒に
お持ち帰りとなりました。

ママ
「え~~~~~こんな物持って帰るの~~~~~~泣」



Commented by 花の28年組 at 2015-04-09 00:12 x
わ、わ、もったいない!
近所だったら拾いに行くのに(笑)
ミモザってホントに大きくなるんですねえ。
私もシンボルツリーで植えようと試みたことがあるんです。
即、植木屋さんに止められました(笑)
以前植えていたモミの木が大きくなりすぎて、倒れたことがあるんです。
地盤もあまりよくないし、ということで泣く泣く諦めました。
それに何より、うちには剪定する人がいませんもの(笑)

ワークショップの作品もいいですねえ。
ホントにすてきなじいちゃん、ばあちゃんです!
Commented at 2015-04-09 17:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by chiffonmini at 2015-04-09 21:29
ニッパチさん>
ほんとにね、あっちこっち配り歩いても
全然減らないの。
「ご自由にお持ち下さい」ってバケツに入れて
呼びかけようかと思うくらい(笑)

ミモザは倒れやすいんですよね、
相方がロープで補強してるんですが
台風くると(当地は台風銀座ですから)冷や冷やです。
体力がなくなってきたらばっさり切るつもり(笑)
Commented by chiffonmini at 2015-04-09 21:33
sisoninnさん>
ねえ~、近所だったら
「ミモザのリース作り」のワークショップに
ご招待するんだけど・・・・。

はは、相方に言っときます(笑)

でかプリン、どうぞどうぞ
うちはすっかり「壺プリン」になってしまってるので
見たい見たい(笑)
Commented by sisoninn at 2015-04-10 00:05 x
でかプリン ありがとうございます。

ミモザの木の横に見えるロープのなぞ・・・(勝手に悩んでいました)
解決しました。あーーーーーすっきり!
Commented by chiffonmini at 2015-04-11 15:52
sisoninnさん>
台風シーズンになるともう1本ロープかけてます(苦笑)
もっこうばらをフェンスにはわしていて
台風の風をまともに受けてフェンスが壊れた事もあるんです。
今は杭を打ってフェンスに負担がかからないようにしています。

プリン、きれいにできましたね♪
たまには私も作ろうかしら(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2015-04-08 22:59 | 花・ガーデニング | Trackback | Comments(6)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば