若さまは全く覚えていませんでした。
ママと大型店へ行ったときに
「あれ、何なん???」
そこには五月人形が・・・・
そっか、本人は覚えてないよね
だって初節句したのは生後六ヶ月だったから・・・・。
若さまの初節句は
うちの息子の五月人形を持参してお祝いをしました。
次の年もその次の年も
若さま、やんちゃだから危なくて出せないし
そのうち姫さまの初節句で、これまた「娘のお雛様」でお祝いし
娘もお雛様は毎年出してるけど
五月人形は持ってこないで~(笑)
で、若さまの「あれ、何なん???」発言です
そりゃ覚えてないのも無理は無い。
じゃあ、出してあげようじゃないの(笑)
こうやってみんなでお祝いしたんだよ!

初節句のお祝いに(9年前です)
相方が作った「小黒三郎さんの組み木」です。
これも久しぶりの出番。






「こんなパズル俺も作る~」
で、まだ続く~~~~~