人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出掛け

アラ還旅行 富士山編

一生に一度

こんな素晴らしい富士山は二度と見られないと思います。

「逆さ富士が見える条件」は
1.良く晴れている事
2.湖面が波立っていないこと
3.朝早い時間

この条件が揃わないと
なかなか見られない光景なんだそうです。


早朝、5時半過ぎの撮影です。

鏡面のような湖に上下反転した形で富士山が映り込み
まさに目が覚めるような美しい姿です。

積もっている雪の分量もベストバランス!
アラ還旅行 富士山編_f0129726_22410445.jpg


「富士には月見草がよく似合う」
太宰作品の有名な一節ですが、

月見草だけでなく「レンギョウ」も似合います!
アラ還旅行 富士山編_f0129726_22421592.jpg



桜は言うまでも無く
ヨットも似合いますね。
アラ還旅行 富士山編_f0129726_22505134.jpg


これはホテルの部屋から
窓越しの一枚です。

アラ還旅行 富士山編_f0129726_22522281.jpg



帰り道で・・・

「富士には菜の花がよく似合う」
アラ還旅行 富士山編_f0129726_23011732.jpg




そして今回、アラ還旅行の大トリを飾るのは

「薩埵峠(さったとうげ)」からの富士山です。

お昼前なのでくっきりとはいきませんでしたが
感動の景色です。

下に見える大動脈は
JR東海道本線
国道1号線
東名高速道路
アラ還旅行 富士山編_f0129726_23050430.jpg


歌川(安藤)広重が浮世絵に描いた風景画の構図が
アラ還旅行 富士山編_f0129726_23225356.jpg

ほぼ、当時のまま残っている場所なんです。

到着がもう一時間遅かったら
多分富士山は見られなかったと思います。

富士山編
おまけ画像(笑)
アラ還旅行 富士山編_f0129726_23294551.jpg
明日はミュージアム編!




Commented by ecr33rb25t at 2015-04-17 00:25
うわーっ!すごい景色!!逆さ富士を生で見られたのですね!
予報では明日以降また黄砂がやってくるといいますし、今年は雨の多い春なのでかなり貴重じゃないですかっ。
広重の構図も感慨深いものがありますね。
Commented by chiffonmini at 2015-04-17 22:54
ecr33rb25t さん>
生・逆さ富士です(笑)
「もうこの日しか無い」っていうくらい貴重な一日でした。
見たいと思った富士山の景色を、
すべて攻略してきました(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2015-04-16 23:36 | お出掛け | Trackback | Comments(2)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば