
パターン:amie poche ふれぁ浴衣 120㌢
生地:naniIRO2015 POPPY trip ohanashi
帯は naniIRO2014 Water window カオリズミ
今年は姫さま「これがいい~」と
自分で生地を選びました。
(帯は私のチョイスです)

この生地、両側耳の部分に素敵なラインが入っているんです。

なんとかこのラインを生かしたいと思いつつ
なかなかいいアイディアが浮かばず
購入したまま寝かせていたのですが
浴衣なら使える!
お袖の両側と

衿裏に使いました。

帯は


薄い色味の方でも使えます。

芯無しでクタッとしてる方が帯らしくなった気がします、
かっちりしすぎた(笑)
レシピにはないのですが
ボタンホールがあった方が結びやすいですね。

→ ここ
一年でずい分お姉さんになりました!
来年は一年生だから
普通の浴衣にしようね(笑)

この生地は私も買ったのですが、耳の模様をどう使うかで悩んでます。

POPPY TRIPとWater Windowの組み合わせが合っていて素敵です★
姫さまも昨年と比べるとぐっとお姉さんになりましたね〜!
毎年この時季になるとふれぁ浴衣良いなぁ〜!と思っちゃいます。
娘が小さいうちに一度は作ってみたいです!
ありがとうございます!
このライン、ほんと悩みますよね、
花柄が縦なので同時には使いにくいんです。
でもせっかく入ってるのでどこかに使いたい(笑)
姫さまがこの柄を選んだので
浴衣の袖になりましたが、洋服だと難しいですね!

私も今年は作ろうと思い、まずはしふぉんさんのお手本を^_^
去年のも、今年のも生地がピッタリでお似合いですねー可愛い(^o^)帯の合わせ方までステキ!
我が娘も来年一年生、長い普通の浴衣が良いって言ってますよ。
お待たせしました~~~(笑)
来年から普通の浴衣にします、
ってまだ一度も縫ったことないんですけどね、
今から楽しみです。
浴衣って、非日常的なアイテムなので
テンション上がりますね(笑)