「座り過ぎ」が健康寿命を縮める
というテーマの番組がありました。
1日に座っている時間は日本人が世界で最も長くて
座り続ける時間が長いと、体に深刻な影響を及ぼすことが分かってきたそうです。
座ること自体が問題なんじゃなくて
ずっと同じ姿勢でいることが問題なんだそうです。
またNHKスペシャルで「認知症予防」の番組がありました。
最近の研究で認知症予防に効果があるのは
運動 早歩き、
食事 野菜、果物、魚を食べる
認知トレーニング 頭の体操、囲碁、将棋
健康管理 血圧、健康診断
だそうです。
私は毎日デスクワークなので
お昼休みにはなるべく歩くことを心がけています。
で、今日のお昼休み
早歩きで散歩した所は
神宮 御手洗場(みたらし)


今日は運が良くて
神馬に遭遇しました。
皇室から送られた「空勇号」です。

厩舎にたまにしか居ないので
とてもラッキーでした。
行って帰って30分程度
これから寒くなってきますがなんとか頑張ります!
頑張りたい・・・・。
頑張れるかな・・・・(笑)
神宮 御手洗場(みたらし)の水透き通っているのが写真でもわかりますね。
最近物忘れが多くて、、、
「最近の研究で認知症予防に効果があるのは
運動 早歩き、
食事 野菜、果物、魚を食べる
認知トレーニング 頭の体操、囲碁、将棋
健康管理 血圧、健康診断」
今実行できること心がけます。ありがとうございました。

3年前に家族で訪れた時、神馬に出会いました~!!
ラッキーなことだったのですね♪
私が出会った時の神馬は、茶色の毛並だったような気がして検索したら
「国春」という神馬だったのかな。
優しい目をしていて、馬は大好きです。
神馬(しんめ)と読むのですね。勉強になりました。
なかなかお目にかかれないので(笑)
会えると嬉しいんです!
五十鈴川はほんとに水が澄んでます、
川沿いを散歩するのが大好きです。
なかなか私も実行できないんですが
頑張りましょう(笑)