人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドライフラワーリース・スワッグ

ばぁばのワークショップ

本日、二つ目の記事です。


若さま、姫さまが
ママと一緒に散らし寿司を取りに来ました。

ミモザが八分咲きになっているので

「ミモザでリース作る?」

「花束も最近は「スワッグ」ってなんかお洒落な名前付いてるらしいよ」


って事で

「じぃじのワークショップ」は何回もやってますが

「ばぁばのワークショップ」

初めて開催~~~~(笑)



ばぁばがまず、お手本に作ったミニリース
(麦、ローズマリー、千日紅)

ばぁばのワークショップ_f0129726_19311976.jpg

スワッグ?もどき(笑)


ばぁばのワークショップ_f0129726_19323463.jpg



を参考に

作りためてあるドライフラワーを自由に使って
(左からアジサイ、ニゲラ、麦、千日紅、アナベル)
ばぁばのワークショップ_f0129726_19334644.jpg
薄紫のローズマリーはたくさん咲いているので
切り放題です。



さあやってみましょう!

三人連携して
ばぁばのワークショップ_f0129726_19451225.jpg


ママがグルーガン担当
姫さまがミモザをのせて
若さまが割り箸で押さえる
(グルーガンの接着剤が熱いので)


ばぁばのワークショップ_f0129726_19510056.jpg





姫さま、
こんなの得意です。


千日紅をトッピングして

ばぁばのワークショップ_f0129726_19301780.jpg


アナベル散りばめて
最後にローズマリーをのせて完成!

ばぁばのワークショップ_f0129726_19524600.jpg

若さま、
男の子だからね(笑)
レゴなら得意なんだけど・・・

姫さまの作品に影響されてます。

ばぁばのワークショップ_f0129726_19565782.jpg

ミモザの葉とローズマリーのせて

完成

ばぁばのワークショップ_f0129726_19574612.jpg



今度は二人で協力しながら

ばぁばのワークショップ_f0129726_20333951.jpg

麦を大胆に使ったリースが出来ました。

ばぁばのワークショップ_f0129726_20381254.jpg




姫さま、

自分作のスワッグ持って
ご機嫌で記念撮影。

ばぁばのワークショップ_f0129726_20454990.jpg
本日のワークショップの成果です、


ばぁばのワークショップ_f0129726_20431294.jpg
みんな持って帰りました。

幼稚園の先生にプレゼントするみたいです!



って、ここで気が付きました、

「スワッグ」 の写真の撮り方が逆なんですね、

あれは ↑  ↑ 花束の撮り方ですよね、


「スワッグ」
ドイツ語で壁掛けの事

正しくはこっち向きなんですよね

はい、これがスワッグです(笑)

ばぁばのワークショップ_f0129726_20532109.jpg


Commented by しばわんこ at 2016-03-06 00:09 x
初ばあばワークショップおめでとうございます〜(笑)
千日紅の赤がいいアクセントでどれも素敵ですね。
姫様達の発想素晴らしい〜〜。
これから色んなワークショップ増えそうですね!!
Commented by linden2151026 at 2016-03-06 00:11
しふぉさん、ミモザでたくさんできましたね。
みなさんで仲良く共同作業で、すてきですね(^^)
それにしても、ローズマリーの花付きが見事ですね。千日紅もきれい!

Commented by chiffonmini at 2016-03-06 17:47
しばわんこさん>
ははは、
次は何のワークショップにしようかしら?

千日紅、
こぼれ種であちこち生えてくるし
カットして吊るしておくだけでドライになるし
カットしたところからまた伸びて花が咲くし
良いことずくめです(笑)

Commented by chiffonmini at 2016-03-06 17:51
リンデンさん>
ミモザのリース作り、
みんなでやると楽しいです、

ローズマリーは増えすぎて
少し剪定しないと・・・笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2016-03-05 21:20 | ドライフラワーリース・スワッグ | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31