娘の所の姫さま、
4月から一年生になるので
入学式用の洋服を作りました。
息子の所に赤ちゃんが産まれたら(1月上旬予定でした)
手伝いに行く予定だったので
今年のお正月休みはお節を作らず
せっせとミシンに向かっておりました。
おかげさまで赤ちゃんが産まれた時には
ほぼ出来上がっていました。
(その後、いろいろ手直し有り)
それではお披露目させて下さい(笑)
いろいろ長くなりますから
今日は その1 から。
前から
後ろから
ボレロをぬぐとジャンバースカートです。
ジャンバースカートは naniIRO2015 A/W Fuwari fuwari モーリー起毛
ボレロはマスタードカラーのリネンです(名古屋・大塚屋)
入学式のある四月上旬って寒い日が多いんですよね
(今年は春が早いですが・・・)
なのでジャンバースカートはモーリー起毛
ボレロは春らしくリネンを選びました!
パターンは月居良子さんの本から
いろいろ組み合わせました。
入学式用に
パタレさんやマホエさんのパターンも用意したのですが
四年前の「naniIRO フォーマル プロジェクト」
結婚式用に縫ったドレスが可愛かったので
ちなみにこんなでした(笑)
「やっぱりあんな雰囲気で」って娘のチョイスです。
スカートの三段ギャザーは少し派手になるので
サーキュラースカートにしました。
中の丸衿ブラウスは
パタレさんの「まいにち着る女の子服」から、
長袖にアレンジ。
袖口にレースを付けて、
ボレロの袖口からちらっと見えるようにしました。
首もとのリボンもパタレさんの
「リボンタイセット」から。
さすが、黄金比率のリボンです(笑)
(ブローチ留めにアレンジ)
月居良子さんの本からワンピを何度か作っているのですが
コンシールファスナーのつけ方が良く分からなくて
いろんな本を見たりwebの動画をみたりしても、
これぞと言うのが無くていつも誤魔化して仕上げていました。
そこでパタレさんの「ハイウエストワンピ」のレシピがたいそう役に立ちました。
こんなに丁寧にコンシールファスナーの付け方が説明されているレシピはありませんね。
コンシールファスナーって難易度高そうに思いますが
ファスナーを縫い付けるのはコンシール専用の押さえ金があれば簡単なんですね、
難しいのは縫う過程と縫いどまりの所なんです。
懇切丁寧なレシピのおかげで難なくクリアーしました。
「コンシールファスナー」をマスターしたので
縫える洋服のバリエーションが一挙に増えて嬉しいです。
で、その2 に続く~~~!
4月から一年生になるので
入学式用の洋服を作りました。
息子の所に赤ちゃんが産まれたら(1月上旬予定でした)
手伝いに行く予定だったので
今年のお正月休みはお節を作らず
せっせとミシンに向かっておりました。
おかげさまで赤ちゃんが産まれた時には
ほぼ出来上がっていました。
(その後、いろいろ手直し有り)
それではお披露目させて下さい(笑)
いろいろ長くなりますから
今日は その1 から。
前から
後ろから
ボレロをぬぐとジャンバースカートです。
ジャンバースカートは naniIRO2015 A/W Fuwari fuwari モーリー起毛
ボレロはマスタードカラーのリネンです(名古屋・大塚屋)
入学式のある四月上旬って寒い日が多いんですよね
(今年は春が早いですが・・・)
なのでジャンバースカートはモーリー起毛
ボレロは春らしくリネンを選びました!
パターンは月居良子さんの本から
いろいろ組み合わせました。
入学式用に
パタレさんやマホエさんのパターンも用意したのですが
四年前の「naniIRO フォーマル プロジェクト」
結婚式用に縫ったドレスが可愛かったので
ちなみにこんなでした(笑)
「やっぱりあんな雰囲気で」って娘のチョイスです。
スカートの三段ギャザーは少し派手になるので
サーキュラースカートにしました。
中の丸衿ブラウスは
パタレさんの「まいにち着る女の子服」から、
長袖にアレンジ。
袖口にレースを付けて、
ボレロの袖口からちらっと見えるようにしました。
首もとのリボンもパタレさんの
「リボンタイセット」から。
さすが、黄金比率のリボンです(笑)
(ブローチ留めにアレンジ)
月居良子さんの本からワンピを何度か作っているのですが
コンシールファスナーのつけ方が良く分からなくて
いろんな本を見たりwebの動画をみたりしても、
これぞと言うのが無くていつも誤魔化して仕上げていました。
そこでパタレさんの「ハイウエストワンピ」のレシピがたいそう役に立ちました。
こんなに丁寧にコンシールファスナーの付け方が説明されているレシピはありませんね。
コンシールファスナーって難易度高そうに思いますが
ファスナーを縫い付けるのはコンシール専用の押さえ金があれば簡単なんですね、
難しいのは縫う過程と縫いどまりの所なんです。
懇切丁寧なレシピのおかげで難なくクリアーしました。
「コンシールファスナー」をマスターしたので
縫える洋服のバリエーションが一挙に増えて嬉しいです。
で、その2 に続く~~~!
Commented
by
ゆきち
at 2016-03-09 23:49
x
こんばんは♪
これは…。
とぉっっっっても素敵!!!!!
もう、羨望のため息の嵐が巻き起こっています!!
その2、その3(あるのかな??)も、すごく楽しみです♪
これは…。
とぉっっっっても素敵!!!!!
もう、羨望のため息の嵐が巻き起こっています!!
その2、その3(あるのかな??)も、すごく楽しみです♪
0
Commented
by
ぱせり
at 2016-03-10 00:06
x
わぁ!とっても素敵です~!
こんな色合いのお洋服、他に絶対いないですよね。
これぞ手作りの醍醐味ですね。
姫さまひときわ目立って可愛らしいことでしょうね!
私はパタレさんのボレロとワンピで作りました。
入学式 楽しみですね♪
こんな色合いのお洋服、他に絶対いないですよね。
これぞ手作りの醍醐味ですね。
姫さまひときわ目立って可愛らしいことでしょうね!
私はパタレさんのボレロとワンピで作りました。
入学式 楽しみですね♪
Commented
by
sisoninn at 2016-03-10 00:33
春らしく大人っぽいお洋服ですね〜
サキュラースカートがまた、フォーマル感高いですね。
既製服にはけっしてない色、デザイン・・・素敵です。
20年くらい前、息子の入学式ようにモスグリーンでハーフパンツ丈のスーツを作った事を思い出しました。
入学式には桜・・・開花が早そうですが、綺麗な状態で持ってくれるといいですね。
サキュラースカートがまた、フォーマル感高いですね。
既製服にはけっしてない色、デザイン・・・素敵です。
20年くらい前、息子の入学式ようにモスグリーンでハーフパンツ丈のスーツを作った事を思い出しました。
入学式には桜・・・開花が早そうですが、綺麗な状態で持ってくれるといいですね。
Commented
by
しばわんこ
at 2016-03-10 00:44
x
素敵です〜〜〜。
このFuwari fuwariの色と柄が
華やかだけど落ち着いた感じでお姉さん度が上がりますね。
ブラウスまで作られたとは!!
もう少し小出しにしても良かったかも(笑)ですよ。
何より一番ビックリしたのが、前回のフォーマルプロジェクト
『4年前』!!一昨年くらいの感覚でしたけど、
確かに姫様若い…他所様の子の成長早いって本当ですね。
このFuwari fuwariの色と柄が
華やかだけど落ち着いた感じでお姉さん度が上がりますね。
ブラウスまで作られたとは!!
もう少し小出しにしても良かったかも(笑)ですよ。
何より一番ビックリしたのが、前回のフォーマルプロジェクト
『4年前』!!一昨年くらいの感覚でしたけど、
確かに姫様若い…他所様の子の成長早いって本当ですね。
Commented
by
linden2151026 at 2016-03-10 02:32
Commented
by
こね太郎
at 2016-03-10 04:46
x
フォーマルプロジェクト待ってました~!
とってもとっても素敵!
もうなんて素晴らしいお洋服たちなんでしょう!!!
春だからミモザ色で♪って感じですね♪
インナーのシャツも袖口チラ見せまで計算されるなんて・・・もうすごすぎます~!!!
とってもとっても素敵!
もうなんて素晴らしいお洋服たちなんでしょう!!!
春だからミモザ色で♪って感じですね♪
インナーのシャツも袖口チラ見せまで計算されるなんて・・・もうすごすぎます~!!!
Commented
by
ぷくぷく
at 2016-03-10 09:04
x
かわいいですね。
入学式が待ち遠しいでしょうね。
やっぱり、女のこの服作りは良いですね。
私も姪に、『ふりふり、ひらひら』っ感じを作るように
なったのですが、ギャザーがとても苦手で苦戦しています。
出来上がりが可愛いので良しとしています(笑)
入学式が待ち遠しいでしょうね。
やっぱり、女のこの服作りは良いですね。
私も姪に、『ふりふり、ひらひら』っ感じを作るように
なったのですが、ギャザーがとても苦手で苦戦しています。
出来上がりが可愛いので良しとしています(笑)
Commented
by
たくねこ
at 2016-03-10 11:18
x
はわわわわっ!
なんて素敵なセット!
お花をまとっている感じで、(´ヘ`;)ウーム…あ!
この間のミモザのスワッグみたいです。
丸衿も、小学生の特権ですよね。
うちのでっかい人が「かわいいけど、もうムリ!」って言ってます。
…小さいときに散々着せたんで、いいですけど…
袖口、最初ボレロについているのかと思ったら、
なんとブラウスなんですね(゚д゚)!
スカートも、はいたらきれいなボリュームだろうし、
今はやりの「なんちゃって女子高生」風とは段違いに素敵!
(´Д`)ハァ…いいなぁ、こんな素敵なお洋服で入学式!
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・です。
なんて素敵なセット!
お花をまとっている感じで、(´ヘ`;)ウーム…あ!
この間のミモザのスワッグみたいです。
丸衿も、小学生の特権ですよね。
うちのでっかい人が「かわいいけど、もうムリ!」って言ってます。
…小さいときに散々着せたんで、いいですけど…
袖口、最初ボレロについているのかと思ったら、
なんとブラウスなんですね(゚д゚)!
スカートも、はいたらきれいなボリュームだろうし、
今はやりの「なんちゃって女子高生」風とは段違いに素敵!
(´Д`)ハァ…いいなぁ、こんな素敵なお洋服で入学式!
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・です。
Commented
by
花の28年組
at 2016-03-10 12:15
x
ページを開いた瞬間、ぱあっと目の前に春が現れて
明るい気持ちになりました。
ジャンパースカートの柄行きの配置がお見事!
しふぉんさんならではの構図ですね。
マスタード色のボレロとよくマッチしてます。
甘過ぎない色合いが、よりこのデザインを引きたてて
いるように思います。
まさしく”しふぉんワールド”全開!(笑)
入学式というと、制服っぽいパターンが多いけど
小学生なんだもの、こういうのが華やかでいいと思います。
画一的な入学式の服装ってなんだか好きになれなくて。
月居良子さんのパターン、私も大好き!
息子さんの所の姫様は来年なんですね。
もう今からそれも期待しています^^
その前にお宮参りでしたね。
もったいぶらずに、早くお披露目を~(笑)
明るい気持ちになりました。
ジャンパースカートの柄行きの配置がお見事!
しふぉんさんならではの構図ですね。
マスタード色のボレロとよくマッチしてます。
甘過ぎない色合いが、よりこのデザインを引きたてて
いるように思います。
まさしく”しふぉんワールド”全開!(笑)
入学式というと、制服っぽいパターンが多いけど
小学生なんだもの、こういうのが華やかでいいと思います。
画一的な入学式の服装ってなんだか好きになれなくて。
月居良子さんのパターン、私も大好き!
息子さんの所の姫様は来年なんですね。
もう今からそれも期待しています^^
その前にお宮参りでしたね。
もったいぶらずに、早くお披露目を~(笑)
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:06
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:08
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:12
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:15
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:16
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:19
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:22
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:25
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-10 23:34
ニッパチさん>
ありがとう~!
ジャンパースカートの柄行きの配置は
たまたまうまくいったんです。
バイアスで取るから対角線で折って裁断するんですが
生地がぎりぎりで端からきっちり使わないと足りないんです。
「ええい面倒だ、なるようになれ~!」
って裁断したらなるようになってた(笑)
(結局後ろリボン分が足りなくて買い足しましたが)
田舎なので私立の学校が無いから結構自由なんですね、
大阪の姫さまは多分制服があるだろうから作れないかな、
ああつまらん!(笑)
ありがとう~!
ジャンパースカートの柄行きの配置は
たまたまうまくいったんです。
バイアスで取るから対角線で折って裁断するんですが
生地がぎりぎりで端からきっちり使わないと足りないんです。
「ええい面倒だ、なるようになれ~!」
って裁断したらなるようになってた(笑)
(結局後ろリボン分が足りなくて買い足しましたが)
田舎なので私立の学校が無いから結構自由なんですね、
大阪の姫さまは多分制服があるだろうから作れないかな、
ああつまらん!(笑)
Commented
by
cigarfly at 2016-03-11 10:05
本当に素敵で素敵で、こんな服で入学式に出ている子がいたら、間違いなく声かけてしまいそうです!
ランドセルは何色ですか?
服の色との組み合わせが意外と忘れがちなポイントだったと、去年作って感じましたー。
しふぉんさんのことなので、そのあたり計算済みですよね!!
4月にはランドセル背負った着画をお待ちしてます!
ランドセルは何色ですか?
服の色との組み合わせが意外と忘れがちなポイントだったと、去年作って感じましたー。
しふぉんさんのことなので、そのあたり計算済みですよね!!
4月にはランドセル背負った着画をお待ちしてます!
Commented
by
いずみ
at 2016-03-11 21:30
x
素敵〜!!
この生地、秋冬のイメージでしたが確かに入学シーズンにもピッタリですね!
ボレロの色合いといい、春らしくてとっても好きです♪
そして私も以前のnaniIROドレスがこんなに前だったことに驚きましたよ!
姫様達の写真、今見ても可愛いです〜★
ひとつ先の記事のブラウスもハンドメイドなんですね!
写真だけ見て既製品かと思ってました。
一式セットで作られて、本当に凄いです!
続きも楽しみにしています〜★
この生地、秋冬のイメージでしたが確かに入学シーズンにもピッタリですね!
ボレロの色合いといい、春らしくてとっても好きです♪
そして私も以前のnaniIROドレスがこんなに前だったことに驚きましたよ!
姫様達の写真、今見ても可愛いです〜★
ひとつ先の記事のブラウスもハンドメイドなんですね!
写真だけ見て既製品かと思ってました。
一式セットで作られて、本当に凄いです!
続きも楽しみにしています〜★
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-11 21:36
cigarfly さん>
お褒め頂いてありがとう~!
ラ、ラ、ランドセルの色とな?・・・・
「意外と忘れがちなポイント」って・・・・
もっと早く教えなさいって(笑)
計算?
してないしてない、
すっかり忘れてた!
いや、でもね
この naniIRO の柄を選んだのも姫さま、
ランドセルの色を選んだのも姫さま。
やっぱり好みは統一されてるんですね、
ドレスの中の一色を選んでました。
この間来た時に、撮影会したので
4月まで待たせません(笑)
お褒め頂いてありがとう~!
ラ、ラ、ランドセルの色とな?・・・・
「意外と忘れがちなポイント」って・・・・
もっと早く教えなさいって(笑)
計算?
してないしてない、
すっかり忘れてた!
いや、でもね
この naniIRO の柄を選んだのも姫さま、
ランドセルの色を選んだのも姫さま。
やっぱり好みは統一されてるんですね、
ドレスの中の一色を選んでました。
この間来た時に、撮影会したので
4月まで待たせません(笑)
Commented
by
chiffonmini at 2016-03-11 21:46
いずみさん>
ありがとう~~~!
入学式の頃って、「花冷え」って言葉もあるくらいで
肌寒い日があるんですよね、
ダブルガーゼではちょっと心もとない(笑)
姫さま達、まだ幼稚園に行ってない頃だったんです、
歳を取るはずですね~!
ありがとう~~~!
入学式の頃って、「花冷え」って言葉もあるくらいで
肌寒い日があるんですよね、
ダブルガーゼではちょっと心もとない(笑)
姫さま達、まだ幼稚園に行ってない頃だったんです、
歳を取るはずですね~!
by chiffonmini
| 2016-03-09 23:44
| 大好きnaniIROソーイング
|
Trackback
|
Comments(22)