お土産のスイーツを準備しました。
定番のロールケーキ

一切れずつカットしてアルミのホイルカップに入れて箱詰め。
大阪まで運ぶので
下に保冷材をセットしました。

いつものリーフパイと

カラメルパイ

二種類作りました。

カラメルパイは軽くてパリッパリ
すこしほろ苦くて大人の味です。
って、
もっともらしいでしょ(笑)
一度目はきれいに焼けたんです、
で、二度目にオーブンへ入れたパイが
焼きすぎた(笑)
どうも時間設定間違えたみたいです。
ピピピピ ってお知らせ鳴ったからオーブン開けたら
そこに「カラメルパイ」が・・・・!
勝手に「カラメルパイ」って命名したんですが
なんと、試しにぐぐってみたら(笑)
京都のメジャーなケーキ屋さん「マールブランシュ」に
「カラメルパイ」あった!
「マールブランシュ」 HP より
カラメルパイ
そうですそうです、
これを真似っこしたんです(笑)
ってことで
敗者復活・お土産できました!(笑)


ケーキの入っている箱も、おしゃれでかわいいです(^^)
センスがいいって、いいなぁ…
リーフパイはパリパリ!
カラメルパイはパリッパリなんですよ(笑)
箱は頂き物で
「アンリシャルパンティエ」のお菓子の箱なんです。
丸くて可愛いので
ケーキのプレゼント用にストックしてるんです(笑)