関東日帰り弾丸出張! でした。
朝六時前に家を出たのでほぼ午前中で仕事を済ませ
1時過ぎには東京へ戻りました。
そのまま帰るのはもったいないので
ちょっと寄り道。
六本木 東京ミッドタウンにある
21_21 DESIGN SIGHT
「雑貨展」


この絨毯みたいなの
すべてS字フック(笑)




建物、内装が素晴らしくお洒落だと思ったら
(トイレがスタイリッシュで写真撮りたいくらい 笑)

三宅一生の服作りのコンセプト「一枚の布」から
一枚の鉄板を折り曲げたような屋根になってます。
21_21 DESIGN SIGHT は
三宅一生 がディレクターの一人なんですね。
でここから10分くらい歩いた所に
「国立新美術館」があって

「MIYAKE ISSEY 展」 開催中

「プリーツ」

撮影できないので詳細をお見せできませんが
もう圧巻のひと言
「一枚の布」から無限に広がる可能性、創造性
三宅一生がこれほどクリエイティブな仕事をされていたとは・・・・。
想像を絶するアートでした。
会場には外国の方がたくさんいらっしゃるのに驚きました、
また美大の学生さんでしょうか、
若い男の子のお洒落なファッションに見惚れてしましました(笑)
プリーツ加工され、折り紙のように折り畳まれた平面の生地を持ち上げて
小さなトルソーに着せる体験も出来て、とても面白かったです。
(ポスターにある金色の六角形のような物がそれです)
都会に出た時しかこんな機会が無いので
早朝出発もなかなかいいもんです(笑)

ニアミスっ!(職場が東京駅の隣駅なので)
でも、今、美術館でなにをやっているか、
なんて気にしてませんでした(;´∀`)
こういうところが、私の感性のなさですね…反省。
娘も手を離れましたし、ちょっと自分磨きせねばです。
私が電動チャリを漕ぎまくっていた今日
しふぉんさんはいつしか、遠くはありますが
真横を新幹線でピューン!と通り過ぎてなさって
いたんですね!(ワタシ関東人です)
ISSEY展が気になります〜
あとS字フック、ツボにハマりました。ステキです。毎日バッグかけるのにS字フック見ていますが思いつきもしなかったなーと。
弾丸日帰り出張で、いつもは時間が無いんですが
今回は時間が取れそうだったので
リサーチしてあったんです。
田舎なのでこんな機会を無駄には出来ません(笑)
来週も出張入ってるんですが
次は多分時間が無いだろうな~。
ISSEY展 素晴らしかったです。
三宅一生=セレブなマダム向きのデザイナー
の認識しかなくて(ごめんなさい~ 笑)
こんなすごい方だとは思っても見ませんでした。
一枚の布にプリーツがほどこされ
立体的で独創的なデザインはまさにアートでした。
折り紙みたいな平らな布を実際トルソーに着せると
立体感のある服になり
またきちんと元の折り紙に戻す体験が面白いです。
(映像で手取り足取り教えてくれます)
自分の手でトルソーに着せることで
一枚の布が立体になる事が強烈に理解できます。
服を着せられているボディーマネキンも必見です。
雑貨展は企画力です、
見せ方ですね、
S字フック、近くに見に行って
目を凝らして見て、
へ~~~~~~でした(笑)
都会はいいなぁ~~~~!