大好きな「アナベル」
緑から白に変化していく過程が
それはもう美しいのです。

手前が「西安」 奥が「アナベル」です。

こちらは挿し木で増やした貴重な1本です(笑)

毎年挿し木で失敗が続いていたのですが
「アナベル」って地下茎で増える事が分かりました。

あの挿し木の苦労は何だったの、
早く言ってよ(笑)
ピンクの「アナベル」
枝ぶりが華奢でなかなか大きくなりませんでしたが
4年くらいかかって、やっと大きくなってきました。

三年前に姉の所からもらってきた「ウエディングブーケ」

確か水色だったような気がするんですが・・・?
去年挿し木を何本かしたら
成績が良すぎて増えすぎました(笑)
こちらは「大甘茶」

今年のゴールデンウイークに園芸店で
「30分だけ三割引~~~」に釣られてお迎えした
「ダンスパーティー」

手前からブルーの「大甘茶」
ピンクの「ダンスパーティー」

奥にたくさん並んでいるのが
「西安」と「ウエディングブーケ」です。
挿し木の功率が高くて増えすぎました(苦笑)
緑から白に変化していく過程が
それはもう美しいのです。

手前が「西安」 奥が「アナベル」です。

こちらは挿し木で増やした貴重な1本です(笑)

「アナベル」って地下茎で増える事が分かりました。

早く言ってよ(笑)
ピンクの「アナベル」
枝ぶりが華奢でなかなか大きくなりませんでしたが
4年くらいかかって、やっと大きくなってきました。

三年前に姉の所からもらってきた「ウエディングブーケ」

去年挿し木を何本かしたら
成績が良すぎて増えすぎました(笑)
こちらは「大甘茶」

今年のゴールデンウイークに園芸店で
「30分だけ三割引~~~」に釣られてお迎えした
「ダンスパーティー」

手前からブルーの「大甘茶」
ピンクの「ダンスパーティー」

奥にたくさん並んでいるのが
「西安」と「ウエディングブーケ」です。
挿し木の功率が高くて増えすぎました(苦笑)

アナベル 地下茎で新しいの出ましたか?
小さく映っているのがそうかしら?
増えすぎるのも悩ましいのですが
花が一時少なくなる梅雨の時期に
アジサイ ありがたいですよね~
しふぉんさんの所のように 種類があれば もっとありがたい
小さく映っているのがそうかしら?
増えすぎるのも悩ましいのですが
花が一時少なくなる梅雨の時期に
アジサイ ありがたいですよね~
しふぉんさんの所のように 種類があれば もっとありがたい
0

よっこさん>
教えて頂いてありがとうございました、
そうです、小さいのが4~5本出てきました。
花の無い時期に長く咲かせられるアナベルは
重宝しますね、
増えすぎるんですか、
それも嬉しいかも(笑)
教えて頂いてありがとうございました、
そうです、小さいのが4~5本出てきました。
花の無い時期に長く咲かせられるアナベルは
重宝しますね、
増えすぎるんですか、
それも嬉しいかも(笑)
たくねこさん>
若い頃はそんなに紫陽花に興味がなかったんですが、
アナベルとかヤマアジサイとかを知ってからです、
紫陽花、奥が深いです。
挿し木で増やせるのも楽しくて
ちょっとのめりこみすぎました(笑)
若い頃はそんなに紫陽花に興味がなかったんですが、
アナベルとかヤマアジサイとかを知ってからです、
紫陽花、奥が深いです。
挿し木で増やせるのも楽しくて
ちょっとのめりこみすぎました(笑)

すばらし~ 土になじむと増えるのですかね?
我が家の庭にある 名前はわからないのですが
気が付くと 本体から離れた場所に出現しています・・・
えーーこんな所まで伸びるの?
そして ほかの植物の場所に進出してきたのは
ごめんね と謝って ザクッと 根切りして
抜いています (*≧д≦)
種類によるのかもしれないですけど、アナベル畑になるかもしれないですね~
サミットのニュースで 横いっぱいに広がりながら
歩いている お歴々を見て
こら!神様の通り道を歩いてはイケナイって教えてあげないと!
文化とか精神性も知ってもらいたくて、お伊勢さま選んだのでしょ?と思いながらも
羨ましい・・・私もその位ガラガラの伊勢神宮歩きたい~
と 思ってしまいました
地元の人は 大変ですね~
サミットも 普段の混雑も・・・
我が家の庭にある 名前はわからないのですが
気が付くと 本体から離れた場所に出現しています・・・
えーーこんな所まで伸びるの?
そして ほかの植物の場所に進出してきたのは
ごめんね と謝って ザクッと 根切りして
抜いています (*≧д≦)
種類によるのかもしれないですけど、アナベル畑になるかもしれないですね~
サミットのニュースで 横いっぱいに広がりながら
歩いている お歴々を見て
こら!神様の通り道を歩いてはイケナイって教えてあげないと!
文化とか精神性も知ってもらいたくて、お伊勢さま選んだのでしょ?と思いながらも
羨ましい・・・私もその位ガラガラの伊勢神宮歩きたい~
と 思ってしまいました
地元の人は 大変ですね~
サミットも 普段の混雑も・・・
よっこさん>
アナベルの近くに忘れな草がたくさん生えていて、
それを片っ端から抜いて片づけたんです、
抜けない茎が何本かあってそのままにしておいたら
なんとそれがアナベルだったんです、
無理やり引っこ抜かなくて良かった(笑)
これから神宮に
参拝客ならぬ観光客がたくさん押し寄せそうですが
参拝のマナーも守ってほしいですね。
アナベルの近くに忘れな草がたくさん生えていて、
それを片っ端から抜いて片づけたんです、
抜けない茎が何本かあってそのままにしておいたら
なんとそれがアナベルだったんです、
無理やり引っこ抜かなくて良かった(笑)
これから神宮に
参拝客ならぬ観光客がたくさん押し寄せそうですが
参拝のマナーも守ってほしいですね。

by chiffonmini
| 2016-05-25 22:40
| 花・ガーデニング
|
Trackback
|
Comments(8)