人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お出掛け

紫陽花とお大師さん

今日は相方と紫陽花を見に行きました。

紫陽花とお大師さん_f0129726_22105245.jpg

「丹生のお大師さん」こと丹生山神宮寺周辺には
たくさんの紫陽花が植えられています。

紫陽花とお大師さん_f0129726_22372085.jpg


満開にはまだ少し早かったですね、
「あじさいまつり」のイベントは来週行われるようです。

紫陽花とお大師さん_f0129726_22074589.jpg

そのまま丹生のお大師さんへお参りに。

紫陽花とお大師さん_f0129726_22125997.jpg
ここは空海ゆかりの古刹、

石段横の回廊がなんとも趣きがあっていい雰囲気です。





新緑のもみじに赤いプロペラ

時期が来たら風に乗ってくるくる飛んでいくんでしょうね!

紫陽花とお大師さん_f0129726_22215755.jpg
コントラストが素晴らしいです!
紫陽花とお大師さん_f0129726_22214438.jpg

Commented by たくねこ at 2016-06-06 12:58 x
梅雨入りしましたから、紫陽花もしっとりを喜んでいるように見えてしまいます。
もみじのプロペラ、昔先生が大きい模型を作ってくださって、
きゃぁきゃぁ言いながら飛ばしたことがありました。
さて、なんの授業だったんだろう???
Commented by chiffonmini at 2016-06-06 21:10
たくねこさん>
紙飛行機とか竹とんぼとか
今でも空を飛ぶもの大好きです。

そういえば小学校でグライダー作って
どれだけ飛ぶか競技会やりました、
即墜落でしたが(笑)
Commented by たくねこ at 2016-06-07 10:42 x
先生は覚えているんですよ。
国語の先生だけど、鳥博士で植物に詳しかった…
ついたあだ名が「〇ぽっぽ」 ええ、はとぽっぽのノリです。
鳥の写真をみれば、すぐに鳴き声を真似してくださる、
歩く電子辞書のような先生でした。
Commented by chiffonmini at 2016-06-07 23:22
たくねこさん>
横道にそれた授業をしてくれた先生って
覚えてますよね。
江戸屋猫八さんのような方でしょうか(笑)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2016-06-05 22:39 | お出掛け | Trackback | Comments(4)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31