ここまで枯れてきました。

まだ早いだろうな~と思いつつ
一番枯れていそうな一枚をそうっと剥がしてみました。
こちらが
剥がした皮と種です。

真ん中の薄い透明な膜を破らないように気を使いました。
ルナリアのドライフラワーを作るべく
去年の五月に種を蒔いて
悪戦苦闘しながらどうにか一株だけ生き残って
ようやくここまでたどり着きました。
じゃじゃ~~~~ん!

オブラートのように光沢があって
もっとパシャパシャ、シャラシャラ、っとした感じで
以外に強度もありそうです。
もう少し茶色くなったら刈り取って逆さに吊るします。
でもこれ全部剥ぐには
ずいぶん時間がかかりそうですね(笑)

カテゴリー 「ルナリア 成長日記」 をご覧下さい!

こうなるのかぁ…確かに、全部はがすのは大変そうです(;^ω^)
間違いなく、私ならギブアップです∩(・∀・)∩オテアゲ

一袋、20粒くらい入ってたんですが
春に種を蒔いて小さな苗まではすくすく育つんですが
夏の高温多湿でみんな枯れてしまいました、
一株残っただけなんですよ。
今年はこの種で秋に蒔こうと思ってます、
夏までに大きく育っていないと暑さにやられるらしいので。
花が咲くのは二年草なので再来年になるんだけど(笑)
関東なら多分こちらより涼しいから育てやすいかも、
種がたくさん採れそうだから送りますよ。
駄目もとで育ててみませんか!

