浴衣を縫いました。
二年続けて「ふれぁ浴衣」を作ったので
去年 → ここ
一昨年 → ここ
今年は一年生になったので
初めて浴衣を作ってみました。
生地はnaniIRO から姫さまが選びました。
naniIRO 2016 BASIC Fuwari fuwari すみれ畑
ダブルガーゼ
(写真はnaniIRO HPからお借りしました)
姫さま、脇目もふらずに「これがいい!」
そういえば姫さまの入学バッグセットも
この生地の色違い(ひかりの園)でした。
Fuwari fuwari シリーズが好きなんですね!
→ ここ
浴衣のパターンは クライムキさんのこの本からです。
若さまのじんべさんを作る時に買った本です。
浴衣の作り方、初めてだったので難しかったです。
この本の生地の「裁ち合わせ図」にミスがあって
衿付けの所で立ち往生、
どうしても衿幅が2センチ細くなるんです。
ネットであれこれ検索かけたら「訂正」を発見しました。
縫い代が付いてない図解だったんです。
再度衿を裁ち直したのですが今度は
「SSGテープを使っての衿付け」が皆目分からない。
そもそもSSGテープなるものが売っていないし。
まあ、じんべさんの衿のつけ方と同じでいいのだろうと
勝手にやっちゃいました。
衿付けだけは手縫いでくけましたが、
あとはみんなミシンでだ~~~~~~~~っと縫ってます。
付け帯もこの本からです、
去年までのリボン結びの帯では無くて
実際に結んだ状態の結び帯なので一段とお姉さんっぽくなりました。
明日は小物編
あさってが着画編とひっぱります(笑)
小物にお姉さん浴衣の姫様着画楽しみです。
高校の授業で浴衣作ったの思い出しました。
家庭科は成績良かったので(笑)
残った時間、あまり生地でバレッタ付きリボンに巾着つくったなぁ〜。
その頃naniIROあったらもっと楽しかったのに。
姫様のセンス、さすがですね。
うちの娘は、ピンク地にトロピカルフルーツですよ?(-_-)
浴衣そのものは、高校の授業で一回
社会人になってから、着付け教室の頭数あわせで一回、
子供用のトロピカルフルーツで一回縫ってます。
ミシンって、偉大だなぁと痛感しました(;^ω^)
小物、着画と続くんですね?楽しみ楽しみ(^^)
着画も楽しみにしています**
私も、娘には来年以降、普通の浴衣を縫いたいなぁと思っていたので、しふぉんさんのところで予習です。笑
そして奇遇にも今、Fuwarifuwariのシリーズでワンピースを縫っています♪
裁断する部分によって柄の出方が異なる生地なので、出来上がりが楽しみな生地ですよね。
小さな頃からしふぉんさんお手製のお洋服、naniIROも沢山着ているから、きっと生地選びセンスも磨かれているんですね^^
多分、私も昔、
浴衣を作ってるはずなんですよね、家庭科で。
当時は家庭科大嫌いだったから母に縫ってもらったような気が・・・・?
だからほとんど覚えてないんです(汗)
あまり生地で「バレッタ付きリボンに巾着」
そりゃあ成績良いはずです!
って、もう小物ばれてるし・・・(笑)
もうね、小さくても自分の好みがあるので
お伺いをたてないと着てもらえません(笑)
みなさんちゃんと家庭科されてますね、
家庭科苦手だったからあんまり覚えてないんですよ(汗)
そうですミシンは偉大です(笑)
ありがとう~!
emily さんが作られた rakuen の
シャーリングワンピ、とっても可愛かったですね、
ピピは前から好きだったけど
カウアイがこんなに素敵だったとは新発見でした、
Fuwarifuwari のシャーリングワンピ、
インスタで拝見しました。
とっても素敵!
今年作れなかったので来年頑張ります(笑)
30年後の娘世代は、私たちの頃の半分になってしまいましたけど…
私は運針の布団から始まって、最後はコートまで縫ってます。
一番大変だったのは、テーラードスーツの衿の葉挿しでした。
ここで挫折した友人は多いです。
つい先日友人が「まだ途中のが出てきた~~」と笑ってました
おお~~~そうなんですか、
絶対私は落ちこぼれます、
っていうかその前に
当時の私ならその選択は無いですね、
家庭科、超苦手でしたから。
「衿の葉挿し」ってプロがやるもんだと
今でも思ってます(笑)
たくねこさん、基礎はおありだから
あとはやる気ですね~(笑)