人気ブログランキング | 話題のタグを見る

その他いろいろ

訪問看護 訪問介護

義母が体調を崩して
その対策に走り回ったお陰で
今まで全く知らなかった事が分かるようになりました。

「訪問看護」 と 「訪問介護」 の違い

訪問看護は、
看護師が医療処置を含めた療養生活や
日常生活の支援を行う。

訪問介護は、
ヘルパーが日常生活の支援のみを行う。

義母のかかりつけのお医者様から
在宅で診察をして下さるお医者様を紹介して頂き
そのお医者様の助言で「訪問看護」の支援を受ける事になりました。

まあこの「訪問看護」がありがたいサービスで
体調が悪くなったらお医者様がかけつけてくださり
その後は看護ステーションから看護師さんが来てくださいます。
24時間、365日、
お医者様と連携して
あらゆる看護サービス(点滴、血圧体温チェック、採血等)が受けられます。

我が家に居ながらにして
入院中に受けられるのと同等の看護サービスが受けられるんですね。
介護用品も介護保険のお陰で
一割負担で最新の介護用品がレンタル出来ます。

週一でお医者様が診てくださって
週二くらいで看護師さんが訪問して下さる。
そんなサイクルの「訪問看護」生活になりそうです。

義母の体調は波があって
救急車を呼ぼうかと思う日があったかと思えば
少し体調が戻ってお風呂に入れるような日もあり
ジェットコースターの様な日々でした。

「訪問看護」のおかげでようやく元気が戻って
車椅子ですが一緒に夕飯が食べられるようになりました。

高齢なのでまた悪くなる事があると思いますが
夜中でも相談の電話が掛けられて看護師さんを呼ぶことが出来るというのは
ほんとうにありがたく、安心して生活が出来ます。

仕事が最繁忙期なので
この一週間ほど半日出勤の日が多かったのですが、
会社の理解と相方の協力に感謝です。


これ人参ポタージュ 
冷凍用です。

訪問看護 訪問介護_f0129726_21584834.jpg

かぼちゃのポタージュと見た目、変わりませんね(笑)
かぼちゃほど甘くないけど
すっきりとした美味しさです。











Commented by 花の28年組 at 2016-09-03 00:25 x
お義母さまの体調が良くなられて一安心ですね。
今まで介護保険を受けずに来られたとのこと
ずっとお元気でいらしたんですねえ。
私も1年間だけですが、自宅に母を引き取って
介護した経験があります。
デイサービスやショートステイを時々利用していましたが
高齢(93歳)だったので、やはり自宅での介護は大変でした。
ヘルパーの資格を取ったのもそのためです。
訪問看護だと安心ですね。
頼りになるヘルパー(相方)さんもそばに
ついていらっしゃることですし^^
なにより、しふぉんさんの愛情のこもった
食事が活力源になると思いますよ。
お仕事と介護、大変だと思いますが相方さん共々
あまりご無理なさいませんように。




Commented by ぷくぷく at 2016-09-03 18:23 x
お義母様、少しずつ良くなって良かっですね。
私も、3年前に父の看病をしていましたが、仕事をしていたので会社に迷惑をかけていました。ただ私の場合は主婦業を母にやって貰っていたのでしふぉんさんよりは楽だったかな…
病気は本人が一番辛いと思いますが、家族も大変なので
頼れるところは色々利用し無理しないようにしてくださいね。

Commented by chiffonmini at 2016-09-03 18:42
ニッパチさん>
良くなったかと思うと悪くなり
悪いのかと思うと良くなったり、の繰り返しです。
全く先が読めませんが手厚いケアも受けられるので
二人でなんとか頑張ってみます。
お気遣いありがとうございます。

例の物は、
まだお庭に出られないでしょうから
もう少し後から送りますね、
台風、ひどくならないように祈ってます。
Commented by chiffonmini at 2016-09-03 18:49
ぷくぷくさん>
これは誰もが直面する問題ですよね、
私も一人で抱え込んでる訳ではなく
相方が手伝ってくれるので助かってます、
仕事も大変ですがその時間は逆に息抜きにもなるので
うまくバランスとりながらやっていきます。
お気遣いありがとうございます。
Commented by たくねこ at 2016-09-03 21:47 x
いい介護、看護が受けられそうで良かったですね。
どうぞ、お一人で抱え込まないでください。
育児と違って、介護は目安もゴールも見えません。
借りられる手はいくらでも借りて下さいね

私の友人でも、親御さんの介護の話がチラホラ出てきています。
子世代が良かれと思うことでも、本人が拒否なさることも多く、付き合いの長い友人たちばかりで、家族ぐるみでよく知っているだけに
「あ〜〜、それはお母様受け入れてくれないね」というのも解ってしまい、一緒になってため息をつくことしかできないこともあります。
お仕事もあることですから、ご自身を大事になさってくださいね。
それがお義母様のためにもなると思いますので。
Commented by chiffonmini at 2016-09-06 12:38
たくねこさん>
本人の意思を確認しつつ、
こちらにも無理がかからないようにと
いろいろ調整中です。
日ごとに体調が変わるので難しいのですが
ケアマネさんや看護師さんのアドバイスを受けながら
すすめていきます。
お気遣いありがとうございます。

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2016-09-02 22:37 | その他いろいろ | Trackback | Comments(6)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30