友人宅に生っているレモンを頂きました。
無農薬のレモンなのでとっても嬉しい!
早速レモンピールを作りました。
皮だけ使ったので
中身は搾ってストックします。
シリコン製の薔薇のケーキ型に入れて
レモン汁を冷凍します。
薔薇1ヶ分がおおよそ「大さじ1」です。

固まったらジップロックへ。

これで何時でもレモン汁が使えます。
で、肝心のレモンピール

美味しく出来たのに
ちょっと硬かった(涙)
ケーキに混ぜ込んでも硬すぎる感じです。
沸騰させて湯でこぼして・・・
これ4回やったんだけどなぁ。
レシピも様々あるので
やっぱり30分くらい煮ないと駄目なのかな?
く~~~~、手間隙かけたのに悔しい。
またレモン下さい~~~~!

にほんブログ村

私 国産レモン お取り寄せして
ジャム レモン酢 はちみつレモン 作っています
レモンピール 凄く美味しそう
チョット硬かったのですか
残念
牛乳と一緒に ミキサーにかけて
それで 生地を作るとか?
近所なら 食べに行くのに~
少しくらい硬くても美味しくパクパク頂く自信あり!(笑)

私の学校の先輩が、やはりご近所さんから戴くということで
甘夏のピールを作ってました。
皮が厚いのもあると思いますけど、結構ことこと煮ていた気がします。
歯ごたえがあると、一気にバクバク食べずに、味わえそうです。
せっかくの味、バクバク食べてはもったいないですから。
こちらは温暖なので
ご近所にもあちらこちらにレモンの木が植わってるんです。
たわわに実ってるのにそのままにしているおうちがあって
下に落ちたりしてるんですよ。
全然知らないおうちなので
「そんなにたくさんあるなら少し下さい」って言えずに
指をくわえてみてるだけ~(笑)
そうか、牛乳ね、
硬いのでミキサーかけたんですが
ピールだけでは粉砕しにくいんです。
牛乳入れてやってみよっ!
硬いけど少しずつ食べてます(笑)
やっぱりことこと煮ないといけないようです。
昔は製氷皿って物がありましたが
今は自動製氷ですからね、
シリコンの型はぽこぽこ取り出しやすいので便利なんです!

色がかわいいから植えているのか
食べきれなくて 放っておかれているのか・・・
私も 欲しいなぁ・・・
そう 牛乳で
上のバナナタルト 見ていて思ったのですが
レモンピール入りの牛乳で カスタード作ってみたら
チョット 美味しそうじゃないですか?