ボックスボストンバッグは大きいので
たくさん荷物を詰めたら車のトランクですよね。
で、常に持ち歩くバッグが必要!
という事でお揃いのサブバッグを作りました。
パターン:パターンレーベル ワンショルダーバッグ M寸
生地:2017 naniIRO Textile Wonder world
グレイトフル (キャンバス)
ボックスボストンもワンショルも
接着芯を貼ってバリッとさせています。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_18530022.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_18530022.jpg)
後ろ姿もチャーミングです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_18543338.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_18543338.jpg)
これでワンショル
なんと14ヶ目です。
それぞれのパーツを作って組み立てていくのですが
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19032042.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19032042.jpg)
8号帆布や厚めの芯地を貼って仕立てると
一度目のどんでん返しは良いのですが
二度目のどんでん返しが
まぁ大変(笑)
なので今回、最後のどんでんはやらない方法で
最近ユーカさんが推奨されている内巻きテープを使ってみました。
アイロンで二つ折りしておくだけでしつけもいらずに
そのままミシンで縫えます。
これ、ワンショルの難易度下がって作りやすくなりますね。
この一番下の部分が内巻きテープです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19152963.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19152963.jpg)
反対返すと
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19142793.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19142793.jpg)
これを表に返したら
出来上がり。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19174117.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19174117.jpg)
これで
Wonder world お揃い旅行セット 完成です!
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19270909.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19270909.jpg)
どちらもファスナーの引き手は
皮のこれ使いました。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19285962.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19285962.jpg)
ちなみに
ボックスボストンの脇マチポケット部分
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19442267.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19442267.jpg)
型紙通りだと底からひと続きの一枚で取るのですが
それだと縦じま柄が横になってしまうので
ここだけ両側切り替えて
縦じまになるように工夫しました。
Wonder world
これ2012年に発売されているのですが
アドベンチャー で やっぱりバッグ作ってます。
5年前に作った
ムーンショルダー & スマートトート
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_21002217.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_21002217.jpg)
ずい分使い込んで少々くたびれてきましたが
荷物の分量やTPOに応じて
いろんな組み合わせで持てるので便利になりそうです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_21032194.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_21032194.jpg)
旅行に行く当てもないのに
naniIRO のカバンばっかり増え続け(10ヶくらい)
押入れに納まらなくなってきました。
カバン道楽も
いい加減にしなくっちゃ(笑)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ](//handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/originalimg/0009756888.jpg)
にほんブログ村
たくさん荷物を詰めたら車のトランクですよね。
で、常に持ち歩くバッグが必要!
という事でお揃いのサブバッグを作りました。
パターン:パターンレーベル ワンショルダーバッグ M寸
生地:2017 naniIRO Textile Wonder world
グレイトフル (キャンバス)
ボックスボストンもワンショルも
接着芯を貼ってバリッとさせています。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_18530022.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_18530022.jpg)
後ろ姿もチャーミングです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_18543338.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_18543338.jpg)
これでワンショル
なんと14ヶ目です。
それぞれのパーツを作って組み立てていくのですが
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19032042.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19032042.jpg)
8号帆布や厚めの芯地を貼って仕立てると
一度目のどんでん返しは良いのですが
二度目のどんでん返しが
まぁ大変(笑)
なので今回、最後のどんでんはやらない方法で
最近ユーカさんが推奨されている内巻きテープを使ってみました。
アイロンで二つ折りしておくだけでしつけもいらずに
そのままミシンで縫えます。
これ、ワンショルの難易度下がって作りやすくなりますね。
この一番下の部分が内巻きテープです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19152963.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19152963.jpg)
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19142793.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19142793.jpg)
これを表に返したら
出来上がり。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19174117.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19174117.jpg)
これで
Wonder world お揃い旅行セット 完成です!
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19270909.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19270909.jpg)
皮のこれ使いました。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19285962.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19285962.jpg)
ちなみに
ボックスボストンの脇マチポケット部分
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_19442267.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_19442267.jpg)
それだと縦じま柄が横になってしまうので
ここだけ両側切り替えて
縦じまになるように工夫しました。
Wonder world
これ2012年に発売されているのですが
アドベンチャー で やっぱりバッグ作ってます。
5年前に作った
ムーンショルダー & スマートトート
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_21002217.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_21002217.jpg)
荷物の分量やTPOに応じて
いろんな組み合わせで持てるので便利になりそうです。
![サブバッグにはワンショルを!_f0129726_21032194.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/14/26/f0129726_21032194.jpg)
旅行に行く当てもないのに
naniIRO のカバンばっかり増え続け(10ヶくらい)
押入れに納まらなくなってきました。
カバン道楽も
いい加減にしなくっちゃ(笑)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ](http://handmade.blogmura.com/todayhandmade/img/originalimg/0009756888.jpg)
にほんブログ村
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-private-comment.gif?1735262376)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
ワンショルやはり素敵ですねー
シフォンさんの生地選びがいいんでしょうね^ ^
ところで接着芯はどういったもの使ってますか?
イオンのパンドラハウスでも色々な種類が置いてあってわからなくて…
オススメのものがあれば教えてください!
キルティングで作れば一番いいとは思うのですが、あのデコボコした感じが苦手で…
シフォンさんの生地選びがいいんでしょうね^ ^
ところで接着芯はどういったもの使ってますか?
イオンのパンドラハウスでも色々な種類が置いてあってわからなくて…
オススメのものがあれば教えてください!
キルティングで作れば一番いいとは思うのですが、あのデコボコした感じが苦手で…
0
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
素敵~~~~~(人´∀`).☆.。.:*・゚
ワンショルは未体験です。
なぜなら皆さんが「どんでんが…」と仰るので…
そして内巻きテープの扱いが苦手なんです(;^ω^)
布選び、やっぱり楽しいですよね!
私にとって布屋さんは「出てこられない迷宮」です。
魔宮かな?
ワンショルは未体験です。
なぜなら皆さんが「どんでんが…」と仰るので…
そして内巻きテープの扱いが苦手なんです(;^ω^)
布選び、やっぱり楽しいですよね!
私にとって布屋さんは「出てこられない迷宮」です。
魔宮かな?
か、可愛い!とっても素敵ですね〜
この絵柄の色の重なった部分がすきなんです(^-^)
揃うと圧巻ですね!
結局、義母のミシンは後ほど?になり、買いました(^-^)買ったのですが、、、幼稚園がはやばやと本日修了式でバタバタしていていまだに1度も電源を入れてません。。。動作確認だけでもしなきゃなんですが。
ワンショルの型紙手元にあるので、新しい相棒(ミシン)と挑戦してみたいです(^-^)
でも春休み〜そして布博〜ホビーショーも、、、予定満載でもう一体自分が欲しいです〜。
この絵柄の色の重なった部分がすきなんです(^-^)
揃うと圧巻ですね!
結局、義母のミシンは後ほど?になり、買いました(^-^)買ったのですが、、、幼稚園がはやばやと本日修了式でバタバタしていていまだに1度も電源を入れてません。。。動作確認だけでもしなきゃなんですが。
ワンショルの型紙手元にあるので、新しい相棒(ミシン)と挑戦してみたいです(^-^)
でも春休み〜そして布博〜ホビーショーも、、、予定満載でもう一体自分が欲しいです〜。
ちよこさん>
ありがとうございます。
接着芯、いろいろ使ってるのですがまだ試行錯誤中です。
っていうかこのワンショルに使った接着芯が良かったので
追加で買っておこうとトーカイさんに行ったんですが
同じものがもう無かったんです。
クラフト用で60センチくらいの幅で薄くてもパリッとしてて
とても良かったのに、残念!
生地の薄いものには接着キルト芯を使ったりしてます。
ふんわりと張りが出て、でもキルティングみたいな
でこぼこは無くて使いやすかったです。
田舎なのでなかなか同じ接着芯が買えないのが
困った所なんです。
ありがとうございます。
接着芯、いろいろ使ってるのですがまだ試行錯誤中です。
っていうかこのワンショルに使った接着芯が良かったので
追加で買っておこうとトーカイさんに行ったんですが
同じものがもう無かったんです。
クラフト用で60センチくらいの幅で薄くてもパリッとしてて
とても良かったのに、残念!
生地の薄いものには接着キルト芯を使ったりしてます。
ふんわりと張りが出て、でもキルティングみたいな
でこぼこは無くて使いやすかったです。
田舎なのでなかなか同じ接着芯が買えないのが
困った所なんです。
swallow_epi さん>
見た見た(笑)
ミシン選びは各々使い方が違うので
アドバイスも難しくて・・・(笑)
実店舗で買われたのは良かったですね、
何時でも修理に来てくれるのは安心です。
私も縫い目が揃わなかったり、
ロックミシンの調子が悪かったりすると
見に来てもらいます。
色々技も教えてもらえるし、
ネットで買うとそうはいきませんからね。
布博〜ホビーショー
いいないいな、うらやましい~~~!
たくさん刺激を受けて
素敵な作品が出来るのを待ってます~(笑)
見た見た(笑)
ミシン選びは各々使い方が違うので
アドバイスも難しくて・・・(笑)
実店舗で買われたのは良かったですね、
何時でも修理に来てくれるのは安心です。
私も縫い目が揃わなかったり、
ロックミシンの調子が悪かったりすると
見に来てもらいます。
色々技も教えてもらえるし、
ネットで買うとそうはいきませんからね。
布博〜ホビーショー
いいないいな、うらやましい~~~!
たくさん刺激を受けて
素敵な作品が出来るのを待ってます~(笑)
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-private-comment.gif?1735262376)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by chiffonmini
| 2017-03-14 22:20
| 大好きnaniIROソーイング
|
Trackback
|
Comments(10)