人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FOOD

鶏のから揚げ

たまには鶏のから揚げが食べたくなります。

鶏のから揚げ_f0129726_21353716.jpg
里芋の炊いたん と

冷やし中華ではありません
相方の好物、涼拌三絲です(笑)


鶏のから揚げは飯島奈美さんのレシピ、
今まで色々作った中で
これが一番美味しいレシピでした。

http://www.1101.com/life_iijima/pdf/02_ohanami.pdf

塩で味付けするので
塩が足りないと物足りないし
多すぎるとちょっと辛くなるのですが
この微妙なところ、
まさに塩梅が大事なんですね。




たまにはポークカレーを。

鶏のから揚げ_f0129726_21443083.jpg
脂身の少なめな
豚ばら肉を使いました。

カレーは煮込むので
少し脂身がある肉の方が美味しいです。

玉葱を茶色くなるまで炒めると
カレーの色が黒っぽくなって一段と美味しそうにみえます。





アジのムニエル
厚揚げと菜の花の煮浸し
アンチョビポテト

鶏のから揚げ_f0129726_22023462.jpg


和食が多いので
昆布とかつお節の出しをとります。

色の濃い右側が一番だし
薄いほうが二番だしです。

鶏のから揚げ_f0129726_22093273.jpg

煮物に使うには二番だしでもいいけれど、
かきたま汁とか茶碗蒸し等は一番だしです。

いつでも使えるように冷凍庫に常備してます。

ストックがあると、心安らかなのです(笑)

さあ、明日は何にしよっ?




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村
Commented by たくねこ at 2017-03-23 10:03
菜の花、まさに旬の物、ですね。
うちだと、ゆでて昆布茶と和えるのが定番です。
あとはベーコンと炒めてパスタに。
本当は「ノビルとベーコン」なんですけど、ノビルが手に入らないので…
今日はおかいものをして帰るので、菜の花もリストにいれようっと
Commented by chiffonmini at 2017-03-23 22:19
たくねこさん>
ベーコン炒めはうちも定番です。

ノビル、田舎だからありそうなもんだけど
見たことないですね、
都会の方が手に入るのかな?
Commented by ★きょうこ★ at 2017-03-24 07:41
ノビルですか。
庭に雑草のようの毎年生えてきます。
いつも天ぷらにして食べてます。
植えた訳でも無いのに.....
ふき、アシタバ(アシタバは隣の家からの貰い物)も生えてます
Commented by たくねこ at 2017-03-24 10:10
娘と私の母校は野趣あふれてますので、あるんです。
ある小説(母娘で好き)にノビルのパスタがでてきて
「食べたいね~」なんて言っていたのですが、娘には
「学校の勝手にとってきちゃだめだからね!」と言い聞かせていたのに
ある日ノビルをもって帰宅。Σ(゚д゚lll)な私に
「ちがうの!管理の上級生が持って行っていいっていったの!」
その日は念願のノビルのパスタを食べました。
その一回だけです。
生えているのも、うちの学校以外では見たことないです。
Commented by chiffonmini at 2017-03-24 18:22
きょうこさん>
え~~~、そうなんですか!
自給自足でいいですね(笑)
うらやましい~~~!
Commented by chiffonmini at 2017-03-24 18:33
たくねこさん>
なるほど、そういう事でしたか、
私は今まで見たことが無いので
その辺に生えていても気が付かないでしょうね(笑)
Commented by ★きょうこ★ at 2017-03-25 07:13
なんせ森の側で、近くは畑ですから....
鳥が種を運んで来るのか?
一応神奈川県なんですが。
Commented by chiffonmini at 2017-03-25 22:52
きょうこさん>
神奈川県なんて
都会だとしか認識してませんよ(笑)

こっちの方がよっぽど田舎の
はずなんだけどな~~~~笑
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chiffonmini | 2017-03-22 22:23 | FOOD | Trackback | Comments(8)

お菓子を焼く、ミシンで縫う HANDMADE 大好きな しふぉん@ばぁばです。最近自作のドライフラワーにはまっています!


by しふぉん@ばぁば